2013年03月29日
満員御礼、ライブラ鹿児島校セラピスト土日クラス
2013年度春開講の
ライブラ香りの学校 鹿児島校
・セラピスト専科クラス 平日クラス
・STEP3 4月開講平日・土曜クラス
・STEP3 9月開講 土日クラス
お陰さまで満席
となりました
本当にありがとうございました
・セラピスト専科クラス 平日クラス
・STEP3 7月開講 水曜日クラスは、お席わずか
となっております
ご検討中の方は、どうぞお早めにお申し込みくださいね
ライブラ鹿児島校のホームページはこちら
http://www.felice2004.net/riblaschool.html
分からない事は、どうぞ何でも遠慮なくお問合せ下さい。
説明会も予約制で行ってますよ
ライブラ香りの学校 鹿児島校
・セラピスト専科クラス 平日クラス
・STEP3 4月開講平日・土曜クラス
・STEP3 9月開講 土日クラス
お陰さまで満席

本当にありがとうございました

・セラピスト専科クラス 平日クラス
・STEP3 7月開講 水曜日クラスは、お席わずか

ご検討中の方は、どうぞお早めにお申し込みくださいね
ライブラ鹿児島校のホームページはこちら
http://www.felice2004.net/riblaschool.html
分からない事は、どうぞ何でも遠慮なくお問合せ下さい。
説明会も予約制で行ってますよ

Posted by felice at
08:00
│AEAJアロマ資格講座(ライブラ鹿児島校)
2013年03月28日
FEJのホームページに香るアレンジ作品掲載して頂きました
おはようございます。
今日は嬉しいことがあり、書き込みしました
プリザーブドフラワーの協会
フラワーエデュケーションジャパン(FEJ)のホームページに・・・
私の作品が載せて頂けることになりました

http://flowereducation.net/blog/archives/1325
プリザーブドフラワーは、生花の様なみずみずしさも楽しめ、
そして生花とは違って、長く楽しめる画期的なお花なのですが、
お花の特徴でもある『香り』が、残念
な事にしないんですよね・・・
それを、アロマの香りをプラスし、+αプリザーブドフラワーの
アレンジが楽しめる方法を書いてございます。
香りやアロマが好きな方にも、おススメですよ
FEJは、他にも色々なアレンジなどの情報発信も
ホームページでしています。
お花が好きな方から、お仕事になさってる方も・・・
お役立ちの情報が見つかるかもしれません
また、feliceは、FEJの認定校として
・プリザーブドフラワーアドバイザー検定講座
・プリザーブドフラワー技能講師検定講座
・プリザーブドフラワー資格講座
・アーテフィシャルフラワー&装飾花講座
をレッスンしています
FEJの試験は鹿児島でも受験できます。
検定試験 2.6.10月
資格試験 3.7.11月
※6月・7月試験に向け、レッスン開始した生徒さまも
いらっしゃいますよ
日時予約制の為、
短期集中
月1回ずつなど、長期じっくりマイペース型
夜間レッスン(可能な日限られてますがお問い合わせ下さい )
などなど・・・ご自身のペースに合わせてご受講が可能です。
お花が好きな方はもちろん
『何かやってみたいんだけど・・・』
『自分に自信をつけたい・・・』
という方にも、楽しみながら色々なお花に囲まれるこのレッスンは
喜んでいただけると思いますよ~
今日は嬉しいことがあり、書き込みしました

プリザーブドフラワーの協会
フラワーエデュケーションジャパン(FEJ)のホームページに・・・
私の作品が載せて頂けることになりました

http://flowereducation.net/blog/archives/1325
プリザーブドフラワーは、生花の様なみずみずしさも楽しめ、
そして生花とは違って、長く楽しめる画期的なお花なのですが、
お花の特徴でもある『香り』が、残念

それを、アロマの香りをプラスし、+αプリザーブドフラワーの
アレンジが楽しめる方法を書いてございます。
香りやアロマが好きな方にも、おススメですよ

FEJは、他にも色々なアレンジなどの情報発信も
ホームページでしています。
お花が好きな方から、お仕事になさってる方も・・・
お役立ちの情報が見つかるかもしれません
また、feliceは、FEJの認定校として
・プリザーブドフラワーアドバイザー検定講座
・プリザーブドフラワー技能講師検定講座
・プリザーブドフラワー資格講座
・アーテフィシャルフラワー&装飾花講座
をレッスンしています
FEJの試験は鹿児島でも受験できます。
検定試験 2.6.10月
資格試験 3.7.11月
※6月・7月試験に向け、レッスン開始した生徒さまも
いらっしゃいますよ
日時予約制の為、



などなど・・・ご自身のペースに合わせてご受講が可能です。
お花が好きな方はもちろん
『何かやってみたいんだけど・・・』
『自分に自信をつけたい・・・』
という方にも、楽しみながら色々なお花に囲まれるこのレッスンは
喜んでいただけると思いますよ~

2013年03月27日
ハンドメイド石鹸作りも人気です
春になると・・・
何だかワクワクして、
新しい事にチャレンジしたくなる・・・
そんな方、意外と多くないですか?
私はそんなタイプです(笑)
今日は、初めてハンドメイド石鹸作り にチャレンジなさった
生徒さまのレッスン風景をアップします。

お友達とお2人で、フリーレッスンをご予約頂いたK様。
以前手作り石鹸を使用した際、とっても優しい肌さわりが気に入り
自分でも作ってみたい
との事で、レッスンとなりました。
フリーレッスンは、日時予約制なのはもちろん
レッスン内容も自分で決められるオーダー性のレッスンです。
なので、今回は石鹸に入れる精油のブレンドも
お2人それぞれに色々考え、作って頂くところから始めました。
でも、初めての体験なのに、
30種以上の精油BOXの中から、香りを作るのは大変
なのでそこはちゃ~んと、普段のお好みを伺ったりして、
アドバイスも入れながら一緒に作っていきました
香りのブレンドも決まり、いざ石鹸作りへ!!
オリーブオイルを主体とした、植物油たっぷりの石鹸作りとなりました。
そしてこちらが型から取り出し、熟成中のお2人の石鹸です

製作してから、完成し、使えるようになるまで、
1から手作りの石鹸の場合は、最低でも1か月くらい
時間がかかりますが、その間ワクワクしたり、何よりも
熟成(乾燥)させている間、お部屋にやんわりと石鹸の
良い香りが広がり、とっても幸せな気分も楽しめますよ。
アロマフリーレッスンの詳細は
http://www.felice2004.net/aromafleeresson.htmlに載っています
何だかワクワクして、
新しい事にチャレンジしたくなる・・・
そんな方、意外と多くないですか?
私はそんなタイプです(笑)

今日は、初めてハンドメイド石鹸作り にチャレンジなさった
生徒さまのレッスン風景をアップします。
お友達とお2人で、フリーレッスンをご予約頂いたK様。
以前手作り石鹸を使用した際、とっても優しい肌さわりが気に入り
自分でも作ってみたい

との事で、レッスンとなりました。
フリーレッスンは、日時予約制なのはもちろん
レッスン内容も自分で決められるオーダー性のレッスンです。
なので、今回は石鹸に入れる精油のブレンドも
お2人それぞれに色々考え、作って頂くところから始めました。
でも、初めての体験なのに、
30種以上の精油BOXの中から、香りを作るのは大変

なのでそこはちゃ~んと、普段のお好みを伺ったりして、
アドバイスも入れながら一緒に作っていきました

香りのブレンドも決まり、いざ石鹸作りへ!!
オリーブオイルを主体とした、植物油たっぷりの石鹸作りとなりました。
そしてこちらが型から取り出し、熟成中のお2人の石鹸です
製作してから、完成し、使えるようになるまで、
1から手作りの石鹸の場合は、最低でも1か月くらい
時間がかかりますが、その間ワクワクしたり、何よりも
熟成(乾燥)させている間、お部屋にやんわりと石鹸の
良い香りが広がり、とっても幸せな気分も楽しめますよ。
アロマフリーレッスンの詳細は
http://www.felice2004.net/aromafleeresson.htmlに載っています

2013年03月26日
手作りジンジャーエールシロップ
おはようございます
先週末は、長男の卒業式でした。
今年は桜の開花が早い様で、ちょうど満開の時期に
良い思いでができました。
いよいよ春から中学生・・・
この間、背中いっぱいにランドセルをしょって通い始めたのに
今では私より背が高くなりました。
何だか月日の経つのを実感した瞬間でした
さてさて!
そんな中、お花のオーダーも沢山頂き、せっせと製作中ですが・・・
feliceでは、アロマとお花のレッスンも相変わらずいっぱいでございます
今日はアロマレッスンの風景をアップ致します
3月のfelice趣味講座は、アロマのレッスンで
ジンジャーエールシロップ作りと
美味しいハーブTEAブレンドを学ぶでした。
お好きな方も多いかと思いますが・・・
ジンジャーエール
これ、実はご家庭でも簡単に作れちゃうんですよ
feliceのアロマの趣味レッスンは、
ハーブ料理なども学べるのが特徴
私がお料理も好きな事もあり、
せっかくアロマやハーブを学ぶのであれば
『食』に活用する方法も知っていただきたい・・・
そういう思いでたま~にですが、お料理講座もやっています
お料理講座の回は、試食会も兼ねて行うことがほとんど。
なので、今回もみんなでワイワイ食べ、飲んで、おしゃべりした
楽しいレッスンとなりました。
そして今回は更に!!!
おまけ付きだったんです
『趣味ナビ』
という、お教室サイトさんにfeliceは登録させて頂いてる
のですが、何と そこの抽選に当選し、
金麦ビールをGET
なので、お教室へ通学中の生徒さまには、今月は金麦2本がプレゼントでした
ブログ掲載OKなクラスの皆さまのお写真をアップ致しましたよ♪


※写真撮影の為、片手にビールを持って頂いてますが、
皆さまお車なので・・・飲まずにキチンと
お持ち帰り頂きました(笑)
自家製ジンジャーエールと、個々にブレンドしたハーブTEAを
お菓子や軽食などをいただきながら試飲し、
最後にご自宅でも楽しめるように、シロップとハーブTEAは
お持ち帰り様の瓶に詰めて頂きました。
その場も楽しいけれど、お土産付きだとまた、お家でも
楽しめて一石二鳥ですね
いやぁ~ 今回は特に太っ腹なレッスンだったと思います(笑)
~お知らせ~
4月から春夏の趣味講座が始まります。
アロマとお花 の美味しいトコ取りな趣味クラス
火曜前半クラス あと2席
火曜後半クラス 満席
水曜前半クラス 満席
水曜後半クラス あと1席
土日クラス あと3席
お花色々 遊べる趣味クラス
平日クラス あと3席
ちなみに4月は両クラス共通レッスン
母の日にもGOOD♪な、大人色のミニバックアレンジです。
アロマとお花クラスはhttp://www.felice2004.net/felicesyumikouza.html
お花クラスはhttp://www.felice2004.net/flowersyumi.htmlに詳細載ってます。
お席あとわずか!!
ご興味のある方はお早めにご連絡くださいね

先週末は、長男の卒業式でした。
今年は桜の開花が早い様で、ちょうど満開の時期に
良い思いでができました。
いよいよ春から中学生・・・
この間、背中いっぱいにランドセルをしょって通い始めたのに
今では私より背が高くなりました。
何だか月日の経つのを実感した瞬間でした
さてさて!
そんな中、お花のオーダーも沢山頂き、せっせと製作中ですが・・・
feliceでは、アロマとお花のレッスンも相変わらずいっぱいでございます
今日はアロマレッスンの風景をアップ致します
3月のfelice趣味講座は、アロマのレッスンで
ジンジャーエールシロップ作りと
美味しいハーブTEAブレンドを学ぶでした。
お好きな方も多いかと思いますが・・・
ジンジャーエール
これ、実はご家庭でも簡単に作れちゃうんですよ

feliceのアロマの趣味レッスンは、
ハーブ料理なども学べるのが特徴

私がお料理も好きな事もあり、
せっかくアロマやハーブを学ぶのであれば
『食』に活用する方法も知っていただきたい・・・
そういう思いでたま~にですが、お料理講座もやっています
お料理講座の回は、試食会も兼ねて行うことがほとんど。
なので、今回もみんなでワイワイ食べ、飲んで、おしゃべりした
楽しいレッスンとなりました。
そして今回は更に!!!
おまけ付きだったんです

『趣味ナビ』
という、お教室サイトさんにfeliceは登録させて頂いてる
のですが、何と そこの抽選に当選し、
金麦ビールをGET

なので、お教室へ通学中の生徒さまには、今月は金麦2本がプレゼントでした
ブログ掲載OKなクラスの皆さまのお写真をアップ致しましたよ♪
※写真撮影の為、片手にビールを持って頂いてますが、
皆さまお車なので・・・飲まずにキチンと
お持ち帰り頂きました(笑)
自家製ジンジャーエールと、個々にブレンドしたハーブTEAを
お菓子や軽食などをいただきながら試飲し、
最後にご自宅でも楽しめるように、シロップとハーブTEAは
お持ち帰り様の瓶に詰めて頂きました。
その場も楽しいけれど、お土産付きだとまた、お家でも
楽しめて一石二鳥ですね

いやぁ~ 今回は特に太っ腹なレッスンだったと思います(笑)
~お知らせ~
4月から春夏の趣味講座が始まります。

火曜前半クラス あと2席
火曜後半クラス 満席
水曜前半クラス 満席
水曜後半クラス あと1席
土日クラス あと3席

平日クラス あと3席
ちなみに4月は両クラス共通レッスン
母の日にもGOOD♪な、大人色のミニバックアレンジです。
アロマとお花クラスはhttp://www.felice2004.net/felicesyumikouza.html
お花クラスはhttp://www.felice2004.net/flowersyumi.htmlに詳細載ってます。
お席あとわずか!!
ご興味のある方はお早めにご連絡くださいね

2013年03月19日
ピンクベージュな大人色のラウンドブーケレッスン
だんだん暖かい日も増えてきて、
『春』を至る所で感じられるようになってきましたね
『春』
は何だか、新しい事にもチャレンジしたくなる・・・
そんな気分になる方も多いのではないでしょうか?
feliceでも、春講座、色々なレッスンが始まっていますヨ

こちらは、FEJの『プリザーブドフラワー資格講座』のレッスンの生徒さまの作品です。
ラウンドブーケのレッスン。
お花の色を、大人っぽいピンクベージュで作りたい
とのご希望で、ちょっとくすんだ大人っぽい可愛い
色合いで製作なさいました。
違う協会のプリザーブドフラワーライセンスもお持ちのE様。
経験もおありなので、配置も形も、とても綺麗なブーケが
出来上がりました さすがです。
~FEJレッスンのお知らせ~
資格コース 試験日・・・3月・7月・11月
アートコース 試験日・・・3月・7月・11月
アドバイザー検定コース 試験日・・・2月・6月10月
技能講師検定コース 試験日・・・2月・6月10月
※ レッスンはいつでもお好きな時から始められます
どうぞお気軽にお問い合わせ・お申込みください。
すでに、レッスンに入られている方もいらっしゃいます。
短期集中レッスンも可能ですよ
お問い合わせは
アロマテラピー&フラワースクール felice
鹿児島県姶良市西姶良1-41-15
TEL0995-50-0665
レッスン時間 月~土10時~17時
定休日(日・祝日・ただし事前予約でレッスン可)
ホームページはこちら↓
http://www.felice2004.net
『春』を至る所で感じられるようになってきましたね

『春』
は何だか、新しい事にもチャレンジしたくなる・・・
そんな気分になる方も多いのではないでしょうか?
feliceでも、春講座、色々なレッスンが始まっていますヨ

こちらは、FEJの『プリザーブドフラワー資格講座』のレッスンの生徒さまの作品です。
ラウンドブーケのレッスン。
お花の色を、大人っぽいピンクベージュで作りたい

とのご希望で、ちょっとくすんだ大人っぽい可愛い
色合いで製作なさいました。
違う協会のプリザーブドフラワーライセンスもお持ちのE様。
経験もおありなので、配置も形も、とても綺麗なブーケが
出来上がりました さすがです。

~FEJレッスンのお知らせ~




※ レッスンはいつでもお好きな時から始められます
どうぞお気軽にお問い合わせ・お申込みください。
すでに、レッスンに入られている方もいらっしゃいます。
短期集中レッスンも可能ですよ

お問い合わせは
アロマテラピー&フラワースクール felice
鹿児島県姶良市西姶良1-41-15
TEL0995-50-0665
レッスン時間 月~土10時~17時
定休日(日・祝日・ただし事前予約でレッスン可)
ホームページはこちら↓
http://www.felice2004.net
2013年03月18日
自分の気持ちに素直になる~バラの力を借りてのリラックス法~
最近・・・
自分の考えに正直に生きる事にして以来、
毎日がかなり気分爽快になったのだけれど…
色々な人がいるこの世の中…
やっぱり時にはいらん刺激(攻撃)を受け、モヤっとします
そんな時は、更に楽しい事に目を向けよう
ただ今、優雅な気分で、バラのジュースを飲み、
『除霊』 という名の休憩中兼ブログ書きこみ中です(笑)

ヤ~な事 あっても、すぐ気持ちをチェンジする。
こんな気持ちの切り替えも、
自分に正直になったお陰で、だいぶ早くなりました
人生、楽しむもん勝ちですからね
って書くと・・・
香嶋さんって・・・何だか自分勝手で、わがままなの?
ってイメージも感じちゃう人、いますかね?(笑)
自分の気持ちに正直に=自分勝手という意味にはならない
と私は思うんですよね
・自分の内なる気持ちや、良心に、嘘をつかない。
・他人の意見に振り回されない。
・他人の意見も聞かねばならない事はあっても、結果考えを出し、
決めるのは『私』であって、他人ではない
・私は私。
他人と一緒である部分もあれば、違う部分もある。
1人だけで何もかもやれるわけではないけれど、
『個性』も大事にしたい。
私はそう思います
ちょっと前までは
『子供の母親でもあるから、やっぱり色々世間体も考えちゃう 』
『あんまり目立たないようにしなくっちゃ 』
なぁんて、実は私も自分を抑えている部分、大きかったんですよね(苦笑)
何故そう思ったかを書くとまた・・・
ものすごい長くなるので今日はやめときますが(笑)
でも思ったんです。
特に、こういうお仕事をさせていただいてるのに、目立たない様に・・・
とか、枠にはまった考え方をする時点・・・おかしくないか と
色々あって、色々考える機会も頂き
何はどうあれ、しっかり、はっきり
自分の目で、体で、そして心で感じて、考えて、行動。
それが一番自然でいられる・・・
結果、自分に責任も持てる気がします。
そう心に強く感じて方向転換するも、時にはやっぱり凹む時あり
そんな時は、私の右腕 アロマ&お花達が慰めてくれます。
ほんのり甘いバラのジュースを飲みながら、
野バラブレンドの精油を部屋に焚き、
うっとりする香りで元気を充電

今日の芳香浴ブレンドは
・ドッグローズ(野ばら)
・マジョラム
・バレリアン
野ばらの精油はめずらしいかもしれませんが、バラよりも、何というか
優しい香りで、意外に繊細な心を持つ(?)私は、とっても気に入っています
バラはアロマでも高級なイメージがありますが、
あの素敵な姿&香りの他にも、
気持ちをウキウキさせてくれたり、女性ホルモンを整えてくれたり…
心身にも良い事いっぱいです☆
バラ大好き
庭のバラも、段々蕾がついて元気いっぱいです。
楽しみや生き甲斐を持つって・・・素敵なことだと思うんです。
そして、そういう楽しみや生き甲斐っていうのは、
特別な人だけが持つものではない。
大人になっても・・・
母親になっても・・・
好きな事があって、いいじゃない?
好きな事があるなら、思いっきり楽しむ自分も・・・あっていんじゃない?
その方が、また明日もがんばろう
そう強く思える気がします
自分の考えに正直に生きる事にして以来、
毎日がかなり気分爽快になったのだけれど…
色々な人がいるこの世の中…
やっぱり時にはいらん刺激(攻撃)を受け、モヤっとします

そんな時は、更に楽しい事に目を向けよう

ただ今、優雅な気分で、バラのジュースを飲み、
『除霊』 という名の休憩中兼ブログ書きこみ中です(笑)
ヤ~な事 あっても、すぐ気持ちをチェンジする。
こんな気持ちの切り替えも、
自分に正直になったお陰で、だいぶ早くなりました
人生、楽しむもん勝ちですからね

って書くと・・・
香嶋さんって・・・何だか自分勝手で、わがままなの?
ってイメージも感じちゃう人、いますかね?(笑)
自分の気持ちに正直に=自分勝手という意味にはならない
と私は思うんですよね

・自分の内なる気持ちや、良心に、嘘をつかない。
・他人の意見に振り回されない。
・他人の意見も聞かねばならない事はあっても、結果考えを出し、
決めるのは『私』であって、他人ではない
・私は私。
他人と一緒である部分もあれば、違う部分もある。
1人だけで何もかもやれるわけではないけれど、
『個性』も大事にしたい。
私はそう思います

ちょっと前までは
『子供の母親でもあるから、やっぱり色々世間体も考えちゃう 』
『あんまり目立たないようにしなくっちゃ 』
なぁんて、実は私も自分を抑えている部分、大きかったんですよね(苦笑)
何故そう思ったかを書くとまた・・・
ものすごい長くなるので今日はやめときますが(笑)
でも思ったんです。
特に、こういうお仕事をさせていただいてるのに、目立たない様に・・・
とか、枠にはまった考え方をする時点・・・おかしくないか と
色々あって、色々考える機会も頂き
何はどうあれ、しっかり、はっきり

自分の目で、体で、そして心で感じて、考えて、行動。
それが一番自然でいられる・・・
結果、自分に責任も持てる気がします。
そう心に強く感じて方向転換するも、時にはやっぱり凹む時あり

そんな時は、私の右腕 アロマ&お花達が慰めてくれます。
ほんのり甘いバラのジュースを飲みながら、
野バラブレンドの精油を部屋に焚き、
うっとりする香りで元気を充電
今日の芳香浴ブレンドは
・ドッグローズ(野ばら)
・マジョラム
・バレリアン
野ばらの精油はめずらしいかもしれませんが、バラよりも、何というか
優しい香りで、意外に繊細な心を持つ(?)私は、とっても気に入っています

バラはアロマでも高級なイメージがありますが、
あの素敵な姿&香りの他にも、
気持ちをウキウキさせてくれたり、女性ホルモンを整えてくれたり…
心身にも良い事いっぱいです☆
バラ大好き
庭のバラも、段々蕾がついて元気いっぱいです。
楽しみや生き甲斐を持つって・・・素敵なことだと思うんです。
そして、そういう楽しみや生き甲斐っていうのは、
特別な人だけが持つものではない。
大人になっても・・・
母親になっても・・・
好きな事があって、いいじゃない?
好きな事があるなら、思いっきり楽しむ自分も・・・あっていんじゃない?
その方が、また明日もがんばろう

そう強く思える気がします

2013年03月18日
ハンドメイドのコサージュレッスン~趣味クラス~
久々ゆっくりできた連休も終わり、体力・精神力共に充電完了 
エンジン全開で、お仕事再会です
早速お花の趣味クラスからレッスンが始まりました。

アフタヌーンTEA用のお皿に盛られたこの可愛いお花達・・・
実は全部、コサージュなんですよ
水曜日はお花の趣味クラスのレッスンで
『アーティフィシャルフラワーで作るコサージュレッスン』
でした。
お花が好きな方はもちろん
ハンドメイドが好きな方も楽しめる様なレッスンでした。

お花を分解したり、
レースやリボン、ラメ、スワロフスキーをくっつけたり・・・
様々な花材&材料の中から、ご自分の好みに合ったものをセレクトし、
コサージュを作っていきます。
卒業式&入学式シーズンでもあるので、スーツやお着物に合わせた
デザインにした方・・・
気軽にJジャンなどにも似合うデザインにした方・・・
バックのアクセサリー向けにデザインした方・・・
カーテンレールや、インテリア向けにデザインした方・・・
などなど、皆さま色々な用途に合わせて作っていらっしゃいました


お知らせ 


4月から、春&夏の趣味講座が始まります
アロマとお花の趣味クラス
http://www.felice2004.net/felicesyumikouza.html
アロマもフラワーアレンジも、美味しいトコ取りで楽しみたい方用の
felice一番人気のレッスンです。
火曜2クラス/水曜2クラス/土日クラスの5クラス制。
・火曜前半クラス・・・あと2席空いてます
・水曜後半クラス・・・あと1席空いてます
・土日クラス・・・あと2席空いてます (他クラスは満席となりました )
お花いろいろクラス(毎月1回のお花の趣味クラス)
http://www.felice2004.net/flowersyumi.html
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなど、
季節に合ったデザインでお花を楽しむクラスです。
初心者の方も、気軽に参加できるような簡単なものから、
ちょっと凝ったものや、大きめのものなど・・・様々なバリエーション
のレッスンがお楽しみいただけますよ
平日2クラス/土曜クラスの3クラス制
※平日クラスは月の後半に生徒さまのスケジュールを照らし合わせて
次のレッスン日を決めています。
土曜クラスはレッスン日決まっています。
・平日クラス・・・前半/後半共にあと2席空いています。
・土曜クラス・・・あと1席空いています。

エンジン全開で、お仕事再会です

早速お花の趣味クラスからレッスンが始まりました。
アフタヌーンTEA用のお皿に盛られたこの可愛いお花達・・・
実は全部、コサージュなんですよ

水曜日はお花の趣味クラスのレッスンで
『アーティフィシャルフラワーで作るコサージュレッスン』
でした。
お花が好きな方はもちろん
ハンドメイドが好きな方も楽しめる様なレッスンでした。
お花を分解したり、
レースやリボン、ラメ、スワロフスキーをくっつけたり・・・
様々な花材&材料の中から、ご自分の好みに合ったものをセレクトし、
コサージュを作っていきます。
卒業式&入学式シーズンでもあるので、スーツやお着物に合わせた
デザインにした方・・・
気軽にJジャンなどにも似合うデザインにした方・・・
バックのアクセサリー向けにデザインした方・・・
カーテンレールや、インテリア向けにデザインした方・・・
などなど、皆さま色々な用途に合わせて作っていらっしゃいました






4月から、春&夏の趣味講座が始まります

http://www.felice2004.net/felicesyumikouza.html
アロマもフラワーアレンジも、美味しいトコ取りで楽しみたい方用の
felice一番人気のレッスンです。
火曜2クラス/水曜2クラス/土日クラスの5クラス制。
・火曜前半クラス・・・あと2席空いてます
・水曜後半クラス・・・あと1席空いてます
・土日クラス・・・あと2席空いてます (他クラスは満席となりました )

http://www.felice2004.net/flowersyumi.html
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなど、
季節に合ったデザインでお花を楽しむクラスです。
初心者の方も、気軽に参加できるような簡単なものから、
ちょっと凝ったものや、大きめのものなど・・・様々なバリエーション
のレッスンがお楽しみいただけますよ
平日2クラス/土曜クラスの3クラス制
※平日クラスは月の後半に生徒さまのスケジュールを照らし合わせて
次のレッスン日を決めています。
土曜クラスはレッスン日決まっています。
・平日クラス・・・前半/後半共にあと2席空いています。
・土曜クラス・・・あと1席空いています。
Posted by felice at
08:00
│アーティフィシャルフラワー
2013年03月10日
3月臨時休業のお知らせ
3月10日~13日まで臨時休業を頂きます。
4日間、久々の骨休み&心の充電をして参ります
行き先は・・・内緒です(笑)
ここ数ヶ月・・・なかなかゆっくりお休みを取ることが出来なかった為
4日間、きっぱりお仕事から離れて、心の整理やお片づけ、
そして思いっきりリフレッシュしてまた、新しい気持ちで
2013年春季のfeliceを盛り上げて参りたいと思います。
この間パソコンは持参しませんので、お返事はできかねます。
誠に申し訳ございませんが、お返事は14日以降順番にお返しいたしますので
どうぞご了承くださいませ。
元気いっぱいになって戻って参りますので、
どうぞお楽しみに
4日間、久々の骨休み&心の充電をして参ります

行き先は・・・内緒です(笑)
ここ数ヶ月・・・なかなかゆっくりお休みを取ることが出来なかった為
4日間、きっぱりお仕事から離れて、心の整理やお片づけ、
そして思いっきりリフレッシュしてまた、新しい気持ちで
2013年春季のfeliceを盛り上げて参りたいと思います。
この間パソコンは持参しませんので、お返事はできかねます。
誠に申し訳ございませんが、お返事は14日以降順番にお返しいたしますので
どうぞご了承くださいませ。
元気いっぱいになって戻って参りますので、
どうぞお楽しみに

2013年03月09日
みずみずしいお生花のウエディングブーケ
おはようございます♪
写真のお花・・・爽やかでしょう?

今日のFADAフラワーレッスンの、ウエディングブーケの見本です。
1人朝からブーケを眺め・・・爽やかな朝を迎えております。
今日も皆さま、素敵な作品ができるかな?
レッスン風景&作品は、また後ほどアップ致します
おっと!!
もうお弁当作る時間だ(笑)
今日も楽しい毎日を
写真のお花・・・爽やかでしょう?

今日のFADAフラワーレッスンの、ウエディングブーケの見本です。
1人朝からブーケを眺め・・・爽やかな朝を迎えております。
今日も皆さま、素敵な作品ができるかな?
レッスン風景&作品は、また後ほどアップ致します

おっと!!
もうお弁当作る時間だ(笑)
今日も楽しい毎日を

2013年03月04日
アロマとお花の趣味講座、春クラスの生徒さま募集中
おはようございます
ここ数日・・・庭でうぐいすが楽しそうに鳴いております
絵に描いたかのような『ホーーーーーホケキョッ 』
という綺麗な泣き声にわたくし、い・・・癒される~
feliceでも、いよいよ4月から
『アロマとお花の趣味講座』 春夏クラス
『花いろいろクラス』 春夏クラス
2013年度クラスがスタートします
アロマとお花の趣味講座
は、毎月1回、アロマとお花を月交代で楽しむクラス。
生活の中で活かせるアロマのクラフト作りと、季節を彩るお花のアレンジを
プリザやグレースフラワーなど、色々な花材を使用して楽しみます。
felice一番人気の講座
なので、
第2週目火曜クラス
第2週目水曜クラス
第3週目火曜クラス
第3週目水曜クラス
第3週目土日クラス
の、5クラスあり、都合が悪い月は、他のクラスに振替参加も可能です。
1クラス6人までの少人数制で、レッスン後にはTEAタイム付きです♪
レッスン代は、アロマのレッスンが材料費込みで3千円
お花のクラスは花材込みで3700円です。

カリキュラム詳細は、feliceホームページをご覧ください。
アロマとお花の趣味講座はこちら
母の日プレゼントにもぴったりな、シックな大人色のプリフラアレンジ
を作ったり・・・
UVクリームを作って、紫外線対策を考えたり・・・
コロンとまあるい花束を作ったり・・・

ハーブ料理講座もやっちゃいますよ
色々な内容でお待ちしております
毎月1回、季節に合わせたお花のアレンジを楽しむクラスもございます。
お花いろいろ趣味講座はこちら
ここ数日・・・庭でうぐいすが楽しそうに鳴いております

絵に描いたかのような『ホーーーーーホケキョッ 』
という綺麗な泣き声にわたくし、い・・・癒される~
feliceでも、いよいよ4月から
『アロマとお花の趣味講座』 春夏クラス
『花いろいろクラス』 春夏クラス
2013年度クラスがスタートします
アロマとお花の趣味講座
は、毎月1回、アロマとお花を月交代で楽しむクラス。
生活の中で活かせるアロマのクラフト作りと、季節を彩るお花のアレンジを
プリザやグレースフラワーなど、色々な花材を使用して楽しみます。
felice一番人気の講座

第2週目火曜クラス
第2週目水曜クラス
第3週目火曜クラス
第3週目水曜クラス
第3週目土日クラス
の、5クラスあり、都合が悪い月は、他のクラスに振替参加も可能です。
1クラス6人までの少人数制で、レッスン後にはTEAタイム付きです♪

お花のクラスは花材込みで3700円です。
カリキュラム詳細は、feliceホームページをご覧ください。
アロマとお花の趣味講座はこちら

を作ったり・・・




色々な内容でお待ちしております
毎月1回、季節に合わせたお花のアレンジを楽しむクラスもございます。

2013年03月02日
大量のビール、当選♪
ピンポーン

ただ今大量のビールが到着‼
これ…
実は教室登録させて頂いてる
『趣味ナビ』のサイトの懸賞に当選しちゃったんです

なので、今月レッスンに来られた生徒様には、
趣味ナビさんからもれなく『金麦』がプレゼント

feliceの生徒さまは結構・・・お酒もお好きな方が多いみたいです。
しかも今月趣味講座はお茶会付き。
でも、お車で通学なさる方ほとんどですから、飲酒はご自宅で
楽しんでいただこうと思います(笑)
お楽しみに

2013年03月01日
ハーブ講座in蒲生SORA
今日は久々に、蒲生のSORAさんでハーブ講座でした。
恒例の『ハーブソルト』の実習は、
お手製ハーブパイの試食もあり
食べると皆さん話しに花が咲く咲く
お見本のハーブソルトの瓶の蓋を開けて
『わ~ 良い香り~
』
そして少々そのハーブソルトを試飲されてまたまた感動の一声
『うわぁ~ おいしぃ~
』
feliceのオリジナルブレンドのハーブソルトは、お塩は控えめ。
その代わり、ものすごく沢山のハーブがブレンドされるのです。
でも、苦かったりはせず、とっても風味がよく、くせがないんですよ
私の、長年の試行錯誤の結果でございま
す
今日もいっぱいしゃべって
.いっぱい笑って
いっぱい食べて
幸せ(felice)なレッスンとなりました

久しぶりのSORAさんのランチも、
お腹いっぱいになりました❤
ご馳走様でした~。
ただ今、超~満腹でございます ね・・・眠いっ
でもまた別件向かわなくっちゃ♪
アロマテラピー&フラワースクール felice
アロマとお花の『趣味クラス』 (4月から春クラス開始します)
お花の趣味クラス『花いろいろクラス』 (4月から春クラス開始します)
ライブラ香りの学校鹿児島校
(3月・4月開講クラスご予約受付中 )
FEJプリザーブドフラワーレッスン
(6月・7月の検定試験に向けての受講者の方々も増えてきましたよ )
そしてそして・・・
本格的アロマトリートメントが受けられる
『会員制アロマサロン』も、予約制で運営しています。
※2月・3月は会員様以外のご新規のお客様もご予約可能です。
『春のデトックス&毒素排出』キャンペーンも実施中ですよ
キャンペーン詳細はhttp://ameblo.jp/felice-2004/entry-11467011799.html
詳しい内容はfeliceホームページ
http://www.felice2004.net" target="_blank"> http://www.felice2004.net
をご覧下さい。
どうぞ遠慮なくお問合せ下さいね
恒例の『ハーブソルト』の実習は、
お手製ハーブパイの試食もあり
食べると皆さん話しに花が咲く咲く

お見本のハーブソルトの瓶の蓋を開けて
『わ~ 良い香り~

そして少々そのハーブソルトを試飲されてまたまた感動の一声
『うわぁ~ おいしぃ~

feliceのオリジナルブレンドのハーブソルトは、お塩は控えめ。
その代わり、ものすごく沢山のハーブがブレンドされるのです。
でも、苦かったりはせず、とっても風味がよく、くせがないんですよ
私の、長年の試行錯誤の結果でございま

今日もいっぱいしゃべって
.いっぱい笑って
いっぱい食べて
幸せ(felice)なレッスンとなりました


久しぶりのSORAさんのランチも、
お腹いっぱいになりました❤
ご馳走様でした~。
ただ今、超~満腹でございます ね・・・眠いっ

でもまた別件向かわなくっちゃ♪
アロマテラピー&フラワースクール felice



(3月・4月開講クラスご予約受付中 )

(6月・7月の検定試験に向けての受講者の方々も増えてきましたよ )
そしてそして・・・
本格的アロマトリートメントが受けられる

※2月・3月は会員様以外のご新規のお客様もご予約可能です。
『春のデトックス&毒素排出』キャンペーンも実施中ですよ
キャンペーン詳細はhttp://ameblo.jp/felice-2004/entry-11467011799.html

詳しい内容はfeliceホームページ
http://www.felice2004.net" target="_blank"> http://www.felice2004.net
をご覧下さい。
どうぞ遠慮なくお問合せ下さいね

Posted by felice at
14:29
│ハーブ料理・手作りお菓子・パン作り
2013年03月01日
白×グリーンは、お花の王道アレンジ☆
おはようございます
毎日講座続きにて・・・講座のお写真のアップが追いつかない今日この頃。
今日は先週行われた
FADAのフラワーレッスンのお写真をアップしますよ~
写真は、FADA中級(アドバンス)講座のウエディングの会場装飾の
アレンジです。
背丈1mくらいの、とっても存在感のある作品。
初級から、色々なデザインを作ってきたお2人ですので、
大きいアレンジにちょっと苦戦しながらも、とってもきれいに
作り上げられてました。
続いては花束作り・・・

黙々と組み立てる生徒さんの姿をパチリ

フローリストのレッスンの1コマでは、花束も色々作ります。
今回で花束は3種類目です。
それぞれ花束の組み方も違うし、ラッピング方法も違うものを作れ、
気分はもう『お花屋さん』です
じかいのこのお2人は、ウエディングブーケを作ります。
ブーケも2作品目となり、『ティアードロップ(涙目型)』のブーケつくりに挑戦です。
楽しみですね~
毎日講座続きにて・・・講座のお写真のアップが追いつかない今日この頃。
今日は先週行われた
FADAのフラワーレッスンのお写真をアップしますよ~


写真は、FADA中級(アドバンス)講座のウエディングの会場装飾の
アレンジです。
背丈1mくらいの、とっても存在感のある作品。
初級から、色々なデザインを作ってきたお2人ですので、
大きいアレンジにちょっと苦戦しながらも、とってもきれいに
作り上げられてました。
続いては花束作り・・・
黙々と組み立てる生徒さんの姿をパチリ


フローリストのレッスンの1コマでは、花束も色々作ります。
今回で花束は3種類目です。
それぞれ花束の組み方も違うし、ラッピング方法も違うものを作れ、
気分はもう『お花屋さん』です

じかいのこのお2人は、ウエディングブーケを作ります。
ブーケも2作品目となり、『ティアードロップ(涙目型)』のブーケつくりに挑戦です。
楽しみですね~

Posted by felice at
09:19