スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年07月20日

アロマ『手作りコスメ』7月feliceの趣味講座

‎7月のfelice趣味講座(アロマ)は、夏対策の化粧品作りでした☆

・UVミルク
・日焼け&エイジングケア用高級化粧水
の2点を作りました。



化粧水は、最近流行の『アスタキサンチン』配合♪
松田聖子ちゃんのフジフィルムの化粧品CMで
おなじみの化粧品と似たレシピ。
.
.. しっとりするけど、紫外線対策までしてくれる、
頼れるヤツですグッ

せっかくなので、今回はちょこっと皮膚や日ごろのお肌の
お手入れの話なども盛り上がりました~。

桜SPFって何の意味なの?とか、
桜色々な美容法があるけど、一体どれが良いの?など、
色々・・・

女性は大抵、お肌のお手入れやメイクを大なり小なり日々しますよね。
でも・・・
何故それをしなければならないのか?
以外にそんな事、考えないまま、
『皆がやってるから』
『年齢的にした方がよさそうだから』
と、あんまりよく考えずに、業務的に行ってる方、
以外に多いかな?と思います。

feliceの生徒様も、結構多かった(私が思ったより:笑)えーっと・・・

でも、少しでも自分の為にやっている事が、より役に立つように、
そして、楽しんでやれる様になれると、もっとお肌のケアや
メイクの仕方も自分にマッチする事ができるんじゃないかな

と思ったので、今回はさわりだけでしたが理論的なお話もプラス
してみました。

私は結構、美容大好きですUP
色々試したり
秋にはまた、フェイシャルの理論をみっちり勉強に行ってくる予定です。

また機会があったら、講座でも取り入れていこうと思います。

feliceはアロマとお花を月交代で楽しめる『趣味講座』というクラスがあります。

第2週目の火曜クラスと水曜クラス
第3週目の火曜クラスと水曜クラス
土曜クラス
の5クラス制です。
時間は10時~12時。
10月から、秋の趣味講座が開講します。
そちらはまた、内容決まり次第アップします

体験レッスンもありますよムフッ

  


Posted by felice at 09:35アロマテラピー

2012年07月18日

夏のアジアンアレンジとハートのプリアレンジ

週末のFADA&お花いろいろクラスのレッスン。

7月は
FADA夏のアジアン風アレンジ



お花いろいろレッスンは
ハートのプリアレンジ



を楽しみました

大雨が続いておりますが、タイミングがよく、
お花の生徒様が帰られる頃は、なぜか?雨が止んだり小降りに
なる事がおおく、みんなで
『今だー!!!』
と、一斉に帰られます(笑)
プリは特に濡れると良くないので、雨が止むと助かりますよね

アジアンアレンジ・・・お花の色が変わるとまた、雰囲気ガラリと違います

こちらは私がお見本に作った、ピンクバージョン
(赤いダリアが10本しか仕入れられず、ピンクを使ったのですが )



ピンクはピンクで、また柔らかいイメージがいいですよね

8月でいよいよFADAの生徒さん方はプライマリーのレッスン終了です。
もうすぐライセンス取得間近・・・
楽しみですねムフッ
  


Posted by felice at 14:54フレッシュ(生花)

2012年07月14日

AEAJアロマ試験制度変更決定→資格取得めざす方必読

私が所属するアロマの協会AEAJ・・・
felice『ライブラ香りの学校 鹿児島校』は、
このAEAJの認定校でもありますが、

このAEAJ、
今年の4月に「社団法人」から「公益社団法人」
として新たにスタートをきりました

日本のアロマの協会で、国が認めた協会は、
ここAEAJだけ なんだそうです


なので、単なる趣味を深めるにも、もちろんのこと・・・
これからお仕事にアロマを・・・
とお考えの方にも、公益社団法人の資格取得をしているというのは、
社会から見ても、信頼度が更に高い と思います。

AEAJは、個人正会員数も日本一(世界一?)の大きな組織です。

そして、今日はこに他に重大なお知らせがあり、ブログを書きました。
何と!!!

AEAJの資格制度や認定校制度が変わることに

まず、
若葉アロマテラピーアドバイザー関連

◎AEAJ認定教室・認定校の特典だったアドバイザー講習会免除”がなくなります。
◎標準カリキュラムが見直しされ、履修時間が10時間以上から3時間に変更となります。
◎「新アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」を使用して、
AEAJ認定教室・認定校で、
AEAJ開催の【アドバイザー認定講習会】(3時間)と
同じ内容での履修が可能となります。
なので独学の方は、
AEAJ開催もしくは教室・スクール開催の【アド講】を受講しないといけない
ということですね。

認定教室・認定校に通学の方は、カリキュラム内に含まれる形になります。



若葉アロマテラピーインストラクター関連

◎インストラクター認定校の特典だった“インスト2次試験免除”がなくなります。
◎標準カリキュラムが見直しされ、
履修時間が40時間以上から47時間以上に変更となります。
追加になる科目・実習科目は、
・ホスピタリティとコミュニケーション
・メンタルヘルス
・アロマテラピー教育
・アロマテラピー利用法
・実践トレーニング(実習11時間)科目を追加し、認定校にて必須履修

ということは、独学受験しようと思っても
実践トレーニング11時間は、必ず認定校で履修しなきゃいけない

ということですね。



若葉アロマセラピスト

◎セラピスト認定校の特典だった“セラピスト学科2次免除”がなくなります。
◎標準カリキュラムが見直しされ、
履修時間が130時間以上(学科80+実技50)から156時間以上(学科86+実技70)
に変更となります。

追加になる科目・実習科目は
・ホスピタリティとコミュニケーション
・メンタルヘルス
・コンサルテーション理論・実技
・アロマテラピー利用法
・フェイストリートメント
・実践トレーニング(実習13時間)科目を追加し、認定校にて必須履修
・試験官制度を導入

という事は、独学受験しようと思っても
実践トレーニング13時間は、必ず認定校で履修しなきゃならない
という事ですね。

この制度は、2014年から実地される予定です。
制度の変更は、時代に合わせた内容を・・・
という考えでおこなわれることとなった様です。
とは言っても、今の制度より、履修時間が増えたりしますので、
今、
『資格を取ろうかな?どうしようかな?ライブラ通おっかな?悩むな~・・・』
と、心揺れていらっしゃる様ならば

今のままでセラピストまで資格を取ろうと思ったら、
ライブラ鹿児島校への入学は
今年中にスタートしないと間に合いません


インストラクターまでを目指す方も、
1発合格が不安な方は、
今年中のスタートをお勧めします。


「ライブラ香りの学校」のカリキュラム

◆STEP1◆
精油に触れ、クラフト作りを楽しみ、アロマテラピーの基礎を学びます。
(アドバイザー資格対応)

◆STEP2◆もう少し深く、精油の成分を化学的に分類したり、皮膚や嗅覚のしくみ、
恒常性のシステムなどを、解剖生理学を通して学びます。
アロマテラピーの勉強を通して、人体と人が健康に生活する知恵を学ぶ感じです。
(STEP1+2でインストラクター資格対応)

◆STEP3◆セラピストに必要な心理学がたくさん組み込まれたコンサルテーション、
フェイシャルを含めた全身トリートメントを学ぶクラス。
(セラピスト資格対応)

ライブラ香りの学校 鹿児島校の 今後の開講予定

葉っぱエンジョイアロマ(STEP1)  
精油10本、テキスト、クラフト作り基材込み 34650円



◎木曜クラス(10:00-13:00) 9/6、9/20、9/27、10/4 (全4回)



◎土曜クラス(10:00-17:00) 9/8
             (13:30‐16:30)8/25、9/15 (全3回)

◎検定対策講座  10/11(木) 1と10/13(土)10:00-12:00 (全1回)
            ※要予約、受講料3千円 

*第24回アロマテラピー検定 11月4日(日)です。

◆定 員  各クラス4名さま
※「アドバイザー講習免除」が必要な方は「検定対策講座」を受講してください。

葉っぱSTEP2
精油20本、テキスト、コンプリートBOOK込み 84000円



◎木曜クラス(10:00-13:00)
11/22、11/29、12/13、12/20、1/10、1/17、1/24、1/31、 2/7、2/14 (全10回)

◎土曜クラス(13:00-17:00)11/17、12/8、1/12
        (10:00-17:00) 12/1、1/26、2/9 (全6回)

◎インスト試験対策 2012年9月試験対策→8/23(木)と8/25(土)10:00‐12:00
               2013年3月試験対策→2/21(木)と2/16(土)10:00‐12:00
               ※要予約 受講料5千円

◆定 員  各クラス4名さま
※STEP1と合わせてAEAJインストラクター資格対応のクラスとなります。※AEAJインストラクター試験、2次試験免除の取得を目指す方は、
検定合格者、アドバイザー資格取得者の方でも、
STEP1からご受講いただく必要があります。

流れ星STEP1とSTEP2を同時にお申し込みいただくと
「インストラクター専科」お申込みとなり、
受講料が118,200円(税・教材費込)とお得です。

葉っぱSTEP3 (セラピスト理論・実技)
  テキスト、コンプリートBOOK(下巻)、アロマテラピーコンプリートビデオ(DVD)
  タオルセット、ユニフォーム(1着)、フェイシャル用教材込み 304500円



◎金曜クラス       
       理論10時~17時   4/12・5/10・6/14・7/12・8/9・9/13
       実技10時~18時15分  4/26・5/31・6/28・7/26・8/23・9/27
       終了試験        10/11 10時~18時15分

◎土曜クラス      
       理論10時~17時   4/13・5/11・6/15・7/13・8/10・9/14
       実技10時~18時15分  4/27・5/25・6/29・7/27・8/24・9/28
       終了試験        10/19 10時~18時15分

流れ星セラピスト専科でお申込み頂くと割引価格がございます


桜講座カリキュラム詳細は  feliceホームページ http://www.synapse.ne.jp/felice/

桜資料請求・お申込み・お問い合わせは・・・
     ライブラ香りの学校 福岡校 092-741-4499(月曜定休日)
    ライブラ香りの学校 鹿児島校0995-55-4025
    ※鹿児島校には事務スタッフがいない為、レッスン中などほとんど
     電話にはでれない場合もございます。
     留守電メッセージや、メールを頂けましたら、近日中に必ずお返事
     させて頂きます。
     メール felice@po.synapse.ne.jp    
     お急ぎの方は、福岡校へご連絡頂いた方が連絡はつきやすいです。 


  


Posted by felice at 16:05アロマテラピー

2012年07月11日

アロマin宮崎セミナー

6月末、宮崎の『オードリーハウス』で、アロマセミナーを致しました。



話に夢中で、写真カメラを撮るのをすっかり忘れてしまっていたのですが、
先日、ご依頼主の三井ホーム様から、お写真とお手紙を頂け、
ブログにも載せる事ができましたムフッ

6月24日(日曜日)、この日はものすごーーーーーい大雨雷雨
台風か!? と思うくらいのすごい雨が宮崎を襲った日でしたが、
参加者の皆様、誰1人と欠席も遅刻もなさらず(感謝 )
お集まり下さってのセミナーとなりました。

セミナーの内容は、2時間程度の1DAYレッスン。
アロマの簡単なご説明と、万能スプレー&バスボム作りを
楽しんで頂きました。

香水用・・・
ルームスプレー用・・・
虫除け用・・・
など、皆様万能スプレーはそれぞれの目的に合った精油やその他基材を
チョイスして作っていらっしゃいました。
バスボムも、初体験の方ばかりでしたが、上手に固められてらっしゃいました。

会場となった、オードリーハウスは、いつもはカフェ&ミニコンサートを楽しめる
空間なのだそうです。
この日も、レッスン終了後は、美味しいケーキセットを頂きながら、
ピアニストさんの生演奏♪も聴く事ができましたよ

アロマで嗅覚&触覚を・・・
ピアノで聴覚を・・・
ケーキセットで味覚&視覚を・・・
と、五感全てをフルに楽しませ、また癒す事ができた素敵な1日でした。

そして帰りはスタッフさん方と一緒に、宮崎観光ホテルにお食事食事に行ったのですが、
何と!そこで久しぶりにオーラソーマを体験する機会もあり

色々な気づきを頂けた、貴重な1日となりました

また、オーラソーマの話は今度、機会があったらしたいと思いますムフッ
  


Posted by felice at 15:27アロマテラピー

2012年07月09日

体質改善♪脂肪燃焼♪ハーブ&スパイスで作るカレー講座

カレールーを一切使わず、
ハーブ&スパイスで作る本格派カレー&手作りナンのハーブ料理講座を開きますパチパチ

沢山のスパイスを混ぜて、まずカレースパイスを作り、調理 していきます。


これらのスパイスを・・・



こんな風に混ぜてカレー粉を作っていきます




これは過去のレッスン時の写真です


深~い味わいと、体が芯から温まり、体質改善&脂肪燃焼など、
ハーブのめぐみもたっぷり体感できますキラキラ
お家でもお料理できるように、カレースパイスはブレンド後、
お持ち帰り分もお土産で付きますよ

調理したカレーとナン、
サラダ、スープ、デザートの試食ランチ会までセットで、3千円です。

夏バテ防止にも、もってこい!のレッスン。
是非いらっしゃいませんか?ムフッ

◆開催場所 蒲生町白男1477 カフェレストランSORA
◆開催日時 7月25日(水)10時~13時

◆定員10名

◆ご予約は SORA TEL:0995-52-0069
       felice メール:felice@po.synapse.ne.jp

少人数制の為、お席残りわずかです
◆お申込み期日7月15日まで


ちなみに・・・
私は過去、このカレー講座を2週間に渡り連続でレッスンした時・・・
1、2キロ痩せましたUP
特に減量したりはしませんでしたが、お腹がほっかほかになってきましたよ。
スパイスカレーを食べた翌日はお通じも調子がいい様に感じます ムフッ


  


2012年07月05日

ラジオFM銀河に出演させて頂きました♪

昨日は、FM銀河(FMさつま)の『元気キラキラ』という番組に
出演させて頂きましたUP

ユーストリーム動画はこちら
昨日のラジオの様子が見れますよ~。
http://www.ustream.tv/recorded/23750376

6月に開催した蒲生SORAさんでの『ハーブ料理教室』
がご縁でお知り合いになった久保ひとみさんがパーソナリティーさんです。

初のラジオ出演だったのですが、久保さんのリードが素晴らしくキラキラ
おしゃべりが進み、楽しく、あっという間の2時間が過ぎました。

生放送だったので、最初はやはり緊張しましたが、
始まってしまったら、おしゃべりが楽しく
アロマやハーブ、そしてお花の話から
feliceを起業したはじまりの話
家庭の話・・・etc
いっぱいいっぱいお話しました。

いつも教室の名前にもなっている 『felice』 =幸せを心がけている私
自分だけではなく、出会い人もみんなみんな、幸せが広がりますように・・・
そう思って、講師の活動も、ただ勉強をお教えするだけではなく、
楽しみも多く感じていただけるように、心がけています。

ラジオを聴いて下さった方も、心ゆるゆる~と、何かしらfeliceを感じて頂けたら・・・
いいなムフッ
  


Posted by felice at 14:18その他

2012年07月05日

簡単♪でもお洒落で美味しいハーブ料理教室in蒲生SORA

大好評! 香草の魔女、香嶋久枝の
           ハーブ料理教室のご案内ですムフッ



写真は、6月の料理教室のものです

◉7月25日(水)
「まちのインド料理店も真っ青! ひょえー
 本格ハーブカレー作り教室」



市販のカレールーは一切使わない、ハーブとスパイスで作る本格カレー! カレー
し・か・も、今回はナンも一緒に作りましょう!
料理教室の後は、ハーブカレー、ナン、サラダ、デザート、飲み物を
参加者の皆さんで楽しむ食事会。
何と! お土産にカレースパイスもお付けします。

参加費は、3,000円。 定員は10名様限定。
所要時間 10amから13pmまで。
申込締切 7月20日まで
申込先 〈カフェレストランSORA〉 0995-52-0069 TELかFAXにて

◉8月20日(月)
「香草の魔女もビックリ!
魔法のハーブコーディアル(シロップ)作り教室」


ジュースにも、かき氷やお菓子作りのシロップにもなる、
魔法のハーブコーディアル(シロップ)を作ってお家に持ち帰りましょう!
日々手軽にハーブを摂取して、身体の内側から元気キラキラになる
「ハーバルライフ」を始めてみませんか?
教室の後は、SORAセットの食事会付きですパチパチ

あの、生活の木などに売っている、美味しいハーブドリンクが・・・
手作りもできちゃいますビックリ

参加費は、3,000円。 定員は10名様限定。
所要時間 10amから13pmまで。
申込締切 7月20日まで
申込先 〈カフェレストランSORA〉 0995-52-0069 TELかFAXにて

蒲生の奥の、緑豊かなSORAさんで行われるハーブ料理教室・・・
7月、8月は、いつもに増して、緑が元気なことでしょう。
何だか自然の偉大さを感じる素敵なスポットですよ。

お申込みご希望の方は、少人数制ですので、お早めにご連絡下さいませ

ハーブで簡単♪お洒落に そして美味しく 健康も手に入れちゃいましょうにっこり   


2012年07月04日

雨×紫の庭の住人達

ドバァ!!
と、すごい雨風の時と、
ぴたっと急に止むのが、急すぎる今日この頃・・・

災害には気をつけたいものですよね

でも、以外に梅雨の雨・・・
私は嫌いじゃないんです ムフッ




だって、この時期は庭に沢山、紫の花々が咲くから
紫陽花やライラック、アガパンサス・・・
紫大好きです

何か、こう・・・しっとりと心落ち着く感じ。

今日はFMさつまに11時~出演です。
放送後も、インターネットから動画で見れるみたいです。
が・・・頑張ってくるぞーゲンコツ

  


Posted by felice at 05:16その他