スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年09月30日

お花で作るバックのブーケ

9月のもう1つのお花のレッスンは、グレースフラワーを使った
バックブーケでした。





グレースフラワーとは、大変上質な造花に、光触媒加工がした新しいお花で、
見た目は生花に近く、だけど生花やプリザーブドフラワーより大変丈夫で壊れないお花です。

また、普通の造花には、長く飾っているとほこりがつきますが、
グレースフラワーはほこりがつきにくく、また光触媒の効果で空気を綺麗にしたり、
お部屋のインテリアにプラスアルファーの効果がついてくる
美しく、そして便利なお花です。

feliceでは、鹿児島で唯一、このグレースフラワーのアレンジメント販売と、
(社)エコフラワーデザイナーズ協会の認定校として、グレースフラワーアレンジの
資格取得講座も行っております。
もちろん、資格講座以外に、単発のレッスンや、体験レッスンもできますよ。


ご興味のある方は、是非ご連絡下さい(^^)
メール felice@po.synapse.ne.jp
TEL 0995-55-4025

バックブーケは、お部屋に飾るだけじゃなく、花嫁さんのお色直しのブーケや、成人式、七五三
などにもとっても可愛いです♪
  


Posted by felice at 10:38プリザーブドフラワー

2010年09月28日

おいしそう~♪プリザでケーキ!?

9月の手作り教室は、プリで作るケーキアレンジと、
グレースフラワーで作るバックブーケでした。





いちごやりんご、ブラックベリーものっかって、とっても美味しそう♪
色味も、ちょうど秋っぽい感じになっています。



甘いものが嫌いな方へのお誕生日プレゼントなどにも、もってこいですヨ。
直径13センチ、高さ13センチくらいの、結構存在感もある大きさ。
オーダー作品は、4000円でお作りできます。
お色も希望色に変更可能です。

バックブーケはまた後日アップします~。
  


Posted by felice at 10:02プリザーブドフラワー

2010年09月03日

生理前のイライラや不調はアロマで解決できるのか?

今日は自分で試したアロマのホームケアの報告をしたいと思います。

第2子出産後、授乳中で不定期だった生理。
それも関係しているのか?
それとも、年齢や、オーバーワーク気味な日々の生活のせいなのか?

生理前になると、以前はそれほどなかったのに、
自分でも抑え切れないくらいイライラしたり、
急に体がドーッと疲れて無気力になったり・・・。

しかも、その不調な期間は生理前2週間くらいから、
生理が始まって3日目くらいまでとかなりの長期間!

これはキツイと思っていたが、授乳中という事もあり、
日ごろから使っていた精油は、通常より使用していなかったのでした。

しかし、先月無事卒乳を向かえ、晴れて自由な体(?)になり、
今度不調を感じたら、アロマで実験してみようと思っていた矢先・・・

先週末くらいから、急な激しい疲労感&何ともいえないイライラがやってきて、
実験開始となりました。

私が試したやり方は、
①短期集中ホームケアで、ちょっと高濃度のマッサージオイルを
 朝晩2回、腹部・臀部・腰部に塗布する事。
 使用精油は、ホルモンバランスを整えるなどど言われている、
 クラリセージ・ローズ・ゼラニウムと、
 気持ちを明るく元気にすると言われているマンダリンを夜用に、
 ローズ、セラニウムと、シャキッと元気になれると言われる
 レモン、ローズマリーを朝用にブレンドし、使用。

②部屋の芳香浴にも、朝晩塗布用と同じブレンドの精油を焚く。

の2つをしてみました。
体と心も欲しているのか?両者のブレンド共、非常に芳しい香りに感じ、
体に塗っても、部屋に香りを焚いても、心が落ち着きました。

精油の効能だけでなく、安心感もあるのだと思います。
(何かに守られているかの様な、そんな安心感を私は感じます)

ホームケアを試して2日目・・・。
疲労感&イライラは、さほど感じなくなりました。
思ったより早く効果を実感できて、自分でも驚きました。

3日間、同じメニューを試し、4日目からは塗布は夜のみに変更。
芳香浴は朝晩今までと同じものを焚きました。

ホームケアを続けて以降、イライラもなく、生理前特有の急な疲労感も
今回は体験せずに済んでいます。

今日で6日目。
1週間後からは、塗布はやめて、芳香浴だけにするか、
キャリアオイルを注ぎ足し、濃度を通常の濃度に戻して
いつも不調を感じる生理3日目くらいまで使用しようかな・・・?
と思います。

私は医師ではないので、アロマテラピーを他人の治療に使用したりはできません。
また、精油の香りや効果の感じ方には、個人差も非常にあるので、
今回私が試した内容が、万人にあてはまるとも限りません。

しかし、ご自身でアロマテラピーを体験してみたいと思っていらっしゃったり、
何かホームケアでアロマを使ってみたいと思う方は、参考になさって
みてはいかがでしょうか(^^)

ただ、使用する精油は、効能だけ重視するのではなく、香り的にも好みかどうか・・・
また、使用濃度についても、ご自身で安全と思う範囲でお試しする方が
よいと思います。

また、ホームケアを試したら、ブログに載せたいと思います。



  


Posted by felice at 12:22アロマテラピー

2010年09月01日

趣味を楽しむ♪ アロマ&フラワー秋講座生徒募集 





またまたお教室の生徒様募集です☆

10月から始まる、
アロマとプリザーブドフラワーの手作り教室~秋冬講座~

趣味を楽しんだり、毎日の生活に役立つ内容のレッスンで、
季節に合わせたカリキュラムを楽しみます。

レッスン後にはTeaタイムもあるのですが、その時出されるお菓子もまた
ハーブを使った手作りのお菓子だったり、また、簡単に美味しくできる
お菓子だったりする事もあり、生徒様方の楽しみの1つになっているようです♪

アロマ歴15年のアロマおたく(?)な講師が、
衣食住の中で、今までに色々試したレシピや、
生徒様からの要望を取入れ、研究したレシピをレッスンに取り入れています。

アロマやハーブを、毎日の健康や美容に、もっと気軽に使ってもらいたい・・・
ハーブティだけでなく、もっとお料理にも簡単に取り入れられる方法や、
肌の状態や季節に合わせた、使用感も充実した化粧品作りなども楽しんでもらいたい。

そして、近年では
色とりどりのお花を見て、触って、作って、より視覚的に刺激や癒しを感じて欲しい・・・
という思いから、新たにプリザーブドフラワー・グレースフラワー
のレッスンも始めました。

アロマとお花を月交代で皆様と楽しんでいます。

クラスは少人数制。
第2週目の火曜・水曜・金曜のクラス
第3週目の火曜・水曜・日曜のクラス
の、計6クラス。
万が一用事でレッスンに参加できない時は、
別クラスへ振替受講や、個人指導へ変更もできます。

レッスン代は、材料費など全て含み
アロマが3千円・プリザが3700円です。

felice1番人気の講座です♪
お申込みは、お早めに(^^)/^^^

カリキュラム詳細は、feliceホームページ

http://www.synapse.ne.jp/felice/koop.html

をご覧下さい。
  


Posted by felice at 10:30アロマテラピー