スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年03月28日

プリザのウエディングブーケ

久々のブログです。
しかも・・・久々のプリザのブログ。

昨日は『ティアードロップブーケ』を作りました。





昨日は、プロ養成の修了試験だったんです。
今までの課題の中でも、何度かウエディングブーケを作ってきましたが、
昨日は涙型の形をした『ティアードロップブーケ』が試験内容でした。

春の雰囲気も演出したくて、
バラ以外の花も色々使いたくて・・・
と、欲張りな考えがぎゅーっと詰まった作品でしたが、
何とも可愛らしい感じで仕上がった!!と、我ながら大満足(ただの親ばか:笑)

ですが、今までずっとご指導頂いた山崎先生にも、『合格』のお言葉を頂け、ほっと一安心でした。

以前作ったラウンドブーケは、純白でした。





お供で作った、リングピローも、白が基調





私の中の『ウエディング』のイメージは、『純白』が強いみたいで、気づけば白を求めてしまっています。
ですが、色んな色を使うのも、とっても楽しかったです。

アロマセラピストをしている時も思ったのですが、接客態度や、トリートメントの仕方は
各セラピストによって、様々です。
これと同じで、お花のアレンジも、フローリストのよって、本当に色々です。
形あるものだけれども、色んな表現方法があると、色んな演出の仕方があって、面白い!

私がお花に興味を持ったのも、ただ美しいだけではなく、こんな理由も大きいんじゃないかな?
と、最近思います。

そして・・・私もいつも指導してくださっている山崎先生。
お花の事はもちろんですが、お花以外にも学ぶ事が、先生にはとても多くありました。
今回の新しいお勉強は、色々な意味で私の学びとなり、刺激になった様に思います。
先生にも、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ライセンスが手元に届いたら、これを気に、もっとfeliceでもプリザを賑わせて行きたいと思います。
これからも、もっともっと勉強しなくちゃね☆
学びを楽しみながら、益々成長して行き続ける人になりたいです。
  


Posted by felice at 22:55Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年03月22日

むくみ解消☆シュガースクラブ&アロマトリートメント

3月のfeliceで開催された、手作りアロマ教室
段々薄着&素足のお洒落を楽しむ季節がやってくるので、
足のお手入れ向けの内容

『シュガースクラブ&足のアロマトリートメント実習』

を行いました。

今回も・・・すっかり生徒さんと話が弾んでいるうちに、
写真を撮るのを忘れ(^^;
いつも気がつけば最後のTEAタイム(笑)
後半のクラスさんで、ようやく写真撮影ができました。

まずは 『シュガースクラブ』 作りから。
よく、角質ケアに、スクラブを使いますが、あのスクラブ、
手作りも出来ます。しかも、色々な材料で、色々な使用感のものを作ることも可能。

今回は、春先で肌の乾燥も気になる為、保湿も考えたレシピにしました。
主材料は、お砂糖です。
お砂糖は、塩と同じような感触だけど、保湿効果があるのです。
しかも、塩と違って、肌が敏感な方も、ピリピリしません。
この、お砂糖に、生薬エキスやら、色々混ぜ込んで作りました。

次は、『セルフ(自分で自分に行う足のマッサージ)トリートメント』

自分に合った、精油をブレンドし、まずはマッサージオイルを作ります。
今回は、足のむくみを楽にする様なマッサージと題しましたので、
むくみや、疲れを考えたブレンドにする生徒さんが多かったです。
ゼラニウム・ジュニパー・レモンなど・・・

MYマッサージオイルを作ったら、足浴です。
これは、feliceのサロンで、トリートメント業務を行う際も、
お客様がトリートメント前に行っています。

足は第2の心臓と呼ばれる部分。
トリートメント前に、足の部分浴をするという事は、
第2の心臓=体を温める意味もありますし、また
温まった体は、リラックスしていきます。
feliceでは、こういう効果から
『今からアロマで癒しの時間をゆっくり味わいましょうね♪』
と、お客様の体と心にアプローチしていくという意味でも
足浴を行っています(注意:足浴は60分以上のコースご予約の方に限ります)

講座中は、この足浴時に、正しい足浴の行い方などもご説明しつつ、
段々体をリラックスしていきました。





足が十分に暖まったら、トリートメント開始です。





セルフマッサージの注意点
・やりたい時に(気が乗らない時は、無理にしない事)
・やりたいだけ(自分自身を長い時間は、あまりマッサージできないものです。
          時間も無理せず、短くてもOK)
がお勧めです。
プロのセラピストにトリートメントしてもらう・・・
など、他の人にトリートメントしてもらう時は、長く触ってもらって極楽~♪
ですが、自分で自分を・・・となると、なかなか体勢や手がしんどい事も。
なので、テレビを見ながらちょちょちょっとトリートメントしたり、
寝る前に、ちょちょちょっとしたりするだけでも、良いと思います。
(お好きな方は、長くしても構いませんけど(^^))

というような話も含めつつ、雑談で笑いもありつつ(こっちも多かったりして:笑)
足裏のガサガサのケアについての話なども盛り上がりつつ、
足のトリートメントをしていきました。

ここまでくると、体がポッカポッカなんです。

そして、お片付けが済んだら、恒例のTEAタイム♪
今月のケーキは、
『キャラメルチョコシフォンケーキ』にしました。





お茶の時間にも、生徒さん達とはとても話が弾みます。
今月は・・・あるクラスのお茶の時間に、ひょんな話から面白い事・・・というか、
不思議な体験をする事になったのですが・・・
これを書くと、またすごい長文になってしまいますので、
またゆっくり時間のある時にアップしたいと思います(*^^*)





  


Posted by felice at 15:18Comments(4)アロマテラピー

2008年03月21日

目から出血(その後)と、嬉しいハンドメイドのプレゼント☆

ここんとこ、とっても忙しい日々を送っていた矢先・・・
目から出血しちゃった!!
と、先日、ブログに書きました。

あれから眼科へ行ったんです。
視力検査に、眼圧検査・・・etc
色々調べて頂いたら、先生が

『目、掻いたでしょう?
大丈夫ですよ~(^^)毛細血管が破けただけだから。
見た目、びっくりしますけどね。あっはっは!』

だって。
全~然、大丈夫でした(^^;
お騒がせしてしまって、申し訳ないっっ(><)

いや!本当に、見た目びっくりしたものですから・・・。
しかも最近、パソコンに、プリザ製作に、寝る前の読書に・・・と、
ちょうど目も酷使しまくりだったので、

『あっら~!以外にデリケートな所もあったのね?私ったら♪』
と思ったのでした(笑)

しかし、目はこれ以上掻いたら、もっと出血は広がるとの事。
処方された目薬をさして、目は触らないようにしなくては。

しかし、眼科の先生&看護婦さんが、出血以外に驚いたことがありました。
それは・・・
私の非常に良い視力☆
実は、小学校の頃から両目共に、2,0なんです。

大人になってからは、視力検査なんて、あまりしないし、
年もとってきてるんで、もう、そんなに視力も良くないと思っていたのですが、
見える見える~。
視力測定の看護婦さん曰く

『ひょっとしたら・・・2,0以上見えていらっしゃるかもしれないですね』

だって(@@)
私はアフリカでも生きて行けそうです(笑)
さすがナチュラルライフを満喫しているだけある?
2.0以上測れる所があるなら、やってみたいな~。

忙しさ&目を心配して、ブログもあまり書いていなかったので、
色々書きたい事が溜まっています。

今日は、ここ1番嬉しかったことも、一緒にカキコします。

友達のdeux-plumesさんに頼んでいたスカートが、出来上がりました。





去年末、紫のチェック柄でも作ってもらったのですが、今回は茶の千鳥模様です。
下の白レーススカートは、前回一緒に頼んで作ってもらったもの。
茶は、紫よりも甘さひかえめで、落ち着いた感じです。
実は、布をお姑さんから頂いたのです。 お裁縫は・・・大の苦手なので、即友人へ(笑)
シフォンケーキと物々交換を依頼したのでした。

私が今回、deux-plumesさんに頼まれて作ったシフォンケーキは、
キャラメルチョコシフォン。





おまけにプチアップルパイもおつけしました。

deux-plumesさんからも、おまけが♪





共布で作った、コサージュと、





ワイヤーで『felice』と、サロンの名前を作ってくれました。
どれもこれも、かわいいのです~。

美味しいチーズケーキも頂きましたが・・・写真とるのを忘れ、私のお腹の中へ・・・

とっても忙しくて、バタバタしていたけれど、
色々もらって、とっても幸せな気持ちになりました。
よっし!またがんばるぞー!!!




  


Posted by felice at 15:24Comments(0)その他

2008年03月17日

アロマイベントが終わって・・・

昨日は、鹿児島市与次郎ヶ浜にある、MBC住宅展示場様からのご依頼で、
アロマテラピーのイベントを行いました。

昨日携帯から書き込みした通り、無料でどなたでも参加できるイベントでした。

・ハーブとお塩で作る、バスソルト
・お部屋の消臭スプレー
・マッサージオイル作りと、プチハンドマッサージ体験

の3つの中から、好きなものを体験でいるイベントでした。





写真は、プチハンドマッサージを体験して頂いている時の写真です。
サロンで、トリートメント業務を行う際は、全身黒の黒子姿でセラピストしていますが、
昨日はイベント講師中の為、スーツでマッサージしています(^^;

屋外で行われたんですが、昨日はお天気も良く、
気温も暖かかったので、とても気持ちがよかったですよ。





一番人気だったのは、消臭スプレーでした。
人気の精油は、昨日はオレンジ・ペパーミントでした。
初めてアロマを体験される方が、ほとんどだったので、
親しみのある香りを好まれる方も多かったです。

今月&来月は、こんな風に外部講座を行ったり
(4月19日は、リビングカルチャーフェスタにも参加いたします)

雑貨屋さんのイベントで、石鹸&プリザを出させて頂く予定があったり
(こちらは、雑貨屋さんの告知が始まり次第、feliceもお知らせ致しますね♪)

feliceでも、通常のトリートメント業務&手作りアロマ講座
そして、5月試験に向けてのAEAJ検定対策講座にプリザのレッスン、
そしてそして、お別れシーズンだからでしょうか?
プリザのオーダーも次々と・・・・・・・・・・・・・。

felice大忙しです。
とっても有難いお話です(*^^*) 本当に、皆様に感謝致します♪

ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やりすぎちゃったかな?
昨日は目から出血が!
今朝は今朝で、鼻血ブーしてしまいました!!!(@@)
オーバーワーク?(年かしら^^;)
それとも、やる気満々で、興奮したのか???

何はともあれ、体が資本ですから。
無理しすぎも禁物かな(笑)
体が訴えてきたサイン(?)も、受け入れて、気をつけようと思います。
まず眼科行かなくっちゃ・・・(^^;


  
タグ :アロマ


Posted by felice at 18:46Comments(2)アロマテラピー

2008年03月16日

アロマ無理体験実施中♪

今日は、初めて携帯から書き込みしています。
今日は与治郎MBC住宅展示場で、某イベント会社様から依頼を受け、アロマのイベントをしています。
何と…本日、無理講習中なので〜す(*^▽^*)
バスソルト、ルームスプレー、ハンドマッサージ体験ができますよ。
住宅展示場なので、素敵なお家も沢山見れます。
お時間のある方は、どうぞお越し下さいませ(^-^)/
16時までやっています。
  


Posted by felice at 12:03Comments(2)アロマテラピー

2008年03月10日

ハンドメイド石鹸製作☆

私はアロマテラピーが大好きです♪
あの香り・・・
そして、あの香りに含まれる、様々な効能に日々助けられ、
私の生活は、アロマなしではもう過ごせません!!(笑)

香りが好きなのはもちろんだけれども、
アロマがあれば、生活の中で色々と役に立つという理由も、
私がアロマを愛する大事な理由です。

昨日は、激しい生理痛に襲われたのですが(色々忙しくて、だいぶ予定日から遅れちゃったので)
マージョラムを植物油にブレンドして、お腹と腰に優しく暖めながらオイルを塗り、
その後、お腹と腰をよく暖めながらゆっくりやすんでいると、
だんだん痛みが和らいで、とても楽になりました。

ポツン・・・と、にきびができた時も、私はティートゥリーを1滴局部に垂らしています。
にきびがまだ、小さいものであれば、私の場合はすぐ枯れてしまうんです。

ただ・・
アロマは医薬品ではありませんし、また、私はお医者様ではないので、
アロマで治療を推進するつもりはありません(^^;
1人のアロマセラピストの、1つのアロマ活用例と受け取って頂けると良いかと思います♪

こんな使い方も沢山できますが、他にもアロマは『手作り』が楽しいですよね!
先週は、久しぶりに『ハンドメイド石鹸』を作りました。





石鹸作りは、はまると作るのも、使うのも、もう~(><)それはそれは病み付きになってしまいます。

私も、元々自分用に作っていたのですが、実は時折、ご要望頂いた生徒さんや、お客様にも
ちょこっと販売もしていたのでした。
だけれども、他の業務も忙しく、石鹸販売に関しては、ごくごく限られた中で
行われていたんです。
知る人ぞ知るfeliceの石鹸でした。

ですが☆
今回ご縁があり、feliceのハンドメイド石鹸が委託販売もされる事になりました。
それも2件のお店さんに(有難いです~♪)

こう見えて・・・実は本当の私は人見知り&口下手なんです。
(講師の時は、仮面をつけている北島マヤばりな私です:笑)
なので、仕事以外の私は、慣れないと自分から話しかける・・・なぁんて事はなかなか。
今回の石鹸の件は、先方さんからお声をかけて頂いたので、
とっても、とっても嬉しかったです(*^^*)
実は、こういうのも、やってみたかったので♪

先週作成し、今はまだ熟成期間なので、販売は早くても来月からになります。
また、出来上がって、お店へ持っていく日がはっきり決まりましたら、
ブログでもご報告させて頂きたいと思います(*^^*)

今熟成中の石鹸は、3種類♪
1つは、海泥をマーブル状に配合した『マルセイユ石鹸』
2つ目は、お肌に栄養たっぷりな成分を沢山配合した『レッドクレイ石鹸』
3つめは、保湿&優しさが勝負!?シアバター入りの『ベビースキン石鹸』
どれも、ほんのり精油の香りをつけました。
今・・・我が家は熟成中の石鹸達の香りで、とってもいい香りがします。
芳香器でアロマを焚かなくてもいい香り・・・ちょっぴりお得な感じ(笑)

石鹸には、ハンドメイドと、私の好きなバラのスタンプが押されています。





解禁日が待ち遠しいナ♪

  


Posted by felice at 09:21Comments(4)アロマテラピー

2008年03月06日

母の日向け プリザアレンジレッスンのご案内

4月、feliceは5周年を迎えます。
色々イベントの計画もしておりますが、今日はまず1つめ

母の日向けのプリザーブドフラワーアレンジレッスン

のお知らせをさせて頂きます。





開催日時    4月8日~ 完全予約制のフリーレッスンスタイルです。
          ご希望の日時・参加人数を、事前にご連絡ください。
          開催時間は、feliceの営業時間内とさせて頂きます。
          スペース的に、1度に5名様までは可能だと思います。

          連絡先 felice-2004@ezweb.ne.jp

受講料     4000円 (材料費・レッスン料・お茶代込み)

場所       felice (西姶良小近く。詳細場所は、ご予約の方だけにお知らせ致します)

あと、色々な詳細は、上記 『母の日・・・・・』をクリックして頂いたら
feliceのHPにつながりますので、ご興味のある方は、是非♪ご覧下さいね(*^^*)

現在も、既にご予約入ってきております。
もしかしたら・・・スケジュール的に限りがございますので、ご予約が取れなくなってしまう事が・・・
あるかもしれません。ご希望の方は、お早めにご連絡下さいネ。

ご予約の際に、頂いた質問がいくつかありましたので、こちらにも載せておきたいと思います。

Q:『時間どのくらいでできますか?』

A:だいたい、2~3時間くらい見て頂いていたら、お茶タイムまで十分だと思います。

Q:全くの初心者ですが・・・大丈夫?A:今回は単発レッスンですので、そんなに難しい作業は入っておりません。
  初めての方でも、大丈夫です。
  
Q:一度に2個まとめて作りたいのだけれど・・・?

A:問題ないと思います。もし、お時間かかりそうな場合は、もちろん♪
  feliceがお手伝いしますので、大丈夫です(*^^*)

あと、プレゼント用の化粧BOXも、別途500円かかりますが、ご準備できます。
お花のお色も、数種類から選べます。

もちろん☆TEAタイムは、felice好評の手作りケーキ付ですヨ。
(ごめんなさい(><)ケーキは選べませんので・ご了承くださいネ。)

あと・・・こういう質問も頂きました。
Q:このアレンジを販売はしないの?
A:もちろん♪オーダーの販売も可能です。オーダーの場合も、上記アドレスへご連絡くださいね☆

  


Posted by felice at 15:05Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年03月06日

嬉し♪楽し♪♪パワー満載な女たち

だいぶたっちゃったけど・・・

この前のお休みの日。
お友達のdeux plumesさんと、1DAYショップ『いつも一緒・・・』に出かけました。

元々雑貨好きな私ですが、この日はそれ以外の理由にも、ワクワクしていたんです。
出展する作家さんの中に、アロマ教室へ来て頂いている生徒さんも
数人いらっしゃったので、お知り合いの方々が、どんな物を作って出展されてらっしゃるのか、
とっても楽しみでした(*^^*)

色々かわいい物がありましたが、その日は髪留めと小さな陶器のお皿をGETしました。

実は・・・主催者のmorimoriさんも、以前お会いした事がある方で!ビックリしました。
外部で開いた、アロマ教室へ来てくださっていたんです。

いつだったか・・・?
講座が終わってからの事です。
お友達と、かわい~い子供服を広げて、楽しそうにおしゃべりをしていらしゃいました。
話しかけると、自分たちで作ったんだ☆と、教えて下さいました。
かわいい小花柄のスカート・・・今でも覚えています。
(だって、女の子がいたら、きっと即頼んでた気がしますもの:笑)

何だか、そんな事を思い浮かべながらお店にいると、
自分の好きなことが、形に出来ているmorimoriさんが、いつもに増して
キラッキラして見えました(^^)

しかもっ!!驚いた事は別にもあり・・・
私のお友達の高校時代の同級生だったとの事。
お友達も、morimoriさんも、久々の再会にビックリしていたのですが、
世間は狭いのか?はたまたつながっているのか???
最近、こんな風な人とのつながりを、よく体験します。

またまた別の日には、お友達でレイキセラピストのあきこさんに、
フラワーエッセンスのセッションをしてもらいました。
彼女との出会いは、私がfeliceを開いてまもない頃にさかのぼります。
アロマトリートメントの予約をされて、ご来店頂いたのが、最初の出会い。
その頃から、自分の夢を持ち、去年念願のご自身のサロンを開かれました。

morimariさんも、あきこさんも、お店に入るととてもその方らしい・・・と言えばいいのでしょうか?
うまく表現できませんが、何というか、いいんですよ(笑:一言で言えば)
2人とも、お店の営業内容・店の雰囲気は、もちろん全然違います。
だけれども、どちらもとっても暖かい雰囲気に包まれている感じ。
きっと、自分が形にしているものを、自分自身が一番好きだったり、楽しんでいらっしゃるのかな?
っていう感じがとてもよく伝わって来たんです。

私自身も、feliceを開いているので分かるのですが、
楽しい事ばかりではなく、きっと、苦労もあり、大変な事もあることと思います。
だけれども、人生は1度きり!!
楽しんだもの勝ちですから(^^)
嬉し♪楽し♪♪パワーを放てば、きっとその思いとつながる人との出会いが
広がっていくと、私自身も信じています。





ガーベラに思いを込めて・・・
花言葉は「希望」「常に前進」「辛抱強さ」「神秘」 です(*^^*)


  


Posted by felice at 10:03Comments(0)プライベート

2008年03月04日

作家デビュー?

先日に引き続き・・・・・
コサージュ、売れてます。





サロンへ直接オーダーの入った分は、色やボリューム指定可能です。
また、コサージュ作りのレッスンも、行っています。

今日からは、同じ姶良町にある、手作り雑貨のおみせさくらいろさんへも
feliceのプリザを置かせて頂くこととなりました~♪♪





BOX越しに写した為、写りが悪いかな?
さくらいろさんへは、茶色・淡いグリーン・ラベンダー色の3個と
写真たて1個を、今日持って行って参りました。





felice外で、自分の商品を販売することは、今回が初めての事となります。
正直、ドキドキです(汗)
ですが、色々な人に、作品を見てもらうきっかけになれたらいいな~♪と思っています。
そう思うと、今度はウキウキしますネ(*^^*)
季節感も考えながら、出品していく事を考えるのも、とっても楽しいです。

実はfelice・・・
一般のSHOPさんの様に、いつでも気軽に起こし頂けるスタイルのお店ではない為、
たまに 『行ったんだけど、閉まっていた~』
というお声も、頂くことがございます。
申し訳ございません(><)

feliceは、完全予約制のサロンとお教室ですので、
来られる際は、事前にご予約が必要なんです。
元々、販売はメインで行っていなかった為、今まではあまり問題なかったのですが ^^;)

なぜ、わざわざ予約しないといけないのか?・・・と申しますと、
アロマトリートメントなど、癒しのマッサージの施術も行うサロンでもある為
マッサージ中は、お部屋は予約のお客様だけの完全貸切となります。
その間は、電話にももちろん、玄関にも一切出ることはせず、
私はお客様の為だけのセラピストになります。

また、外部のカルチャースクールなどでも講師をしていたりするので、
出張中の事もしばしばあったり・・・
出張中はもちろん、サロンは閉まっている状態です。

その他にも、アロマのプライベートレッスンにいらっしゃる生徒さんの中には、
『とにかく自分1人だけで、誰にも会わないあの環境で癒されながらレッスンしたい。』
というお考えの方もいらっしゃったり・・・。
『癒し』をうたっているサロンならではのご要望かもしれません。

そういう色々な事情から、完全予約制のスタイルを取らせて頂いております。
どうぞ、ご了承下さいね(*^^*)

さくらいろさんは、沢山の作家さんが、色々可愛いものを出品されていらっしゃいます。
実は私も、雑貨や手作りも大好きで、お買いものに行った事が、今回のご縁になりました。
移転されて、営業を再会されたばかりという事です。
プリザが好きな方だけではなく、手作りや雑貨が好きな方は、是非♪
行かれてみて下さいね。(ご存知の方の方が多いと思いますが:笑)



  


Posted by felice at 19:23Comments(0)プリザーブドフラワー

2008年03月01日

ささやかな幸せ

feliceは、のどかな場所にあります。
目の前は緑が広がり、左方向には、ちょこっとだけですが、海も見えます。
住宅街の中なんですが、こんな条件にめぐまれてか?
色々な訪問客が訪れるんですよ(*^^*)

先日のアロマ教室の時、小鳥の鳴く声がよくしていた時の事です。

『先生!先生!!そこ見て!!!』
振り返ると・・・・・庭のローズマリーの花を食べているのか?
花の蜜を舐めているのか?つがいのめじろちゃんが遊びに来ていました。

とっさに手元にあった、デジカメで撮影したのですが・・・・・・・・・・
ローズマリーと同化して、全然分からない(TT)
しかも・・・その画像が行方不明(どこへ~~~)

しばしお教室中断で、みんなでほほえましく眺めていました。

『餌付けしちゃおっかな・・・』 ←私

『捕獲しちゃ~、ダメなんですよ:笑』 ←生徒さん

『いやいやいや~~!それはさずがの私もしないでしょう:爆』 ←私

一同爆笑です。
捕獲の為じゃなくて、ちょくちょく遊びに来てほしかっただけなのヨ(^^)

だけど、時折あの後もめじろちゃん、遊びに来てくれています。

その他に、やま鳩も結構きます。
いぬやネコちゃんも沢山いますが、鶏も近所で飼っていらっしゃる方がいて・・・

時折、トリートメントの最中に
『クエックエーーーーーーー(っていうか、何て鳴いてるか表現できませんが:笑)』
と鳴いて、お客様が意外な出来事に(?)ちょっとびっくりなさっていた事もあります。
『本当に・・・ここはのどかだわ~』
と、後で微笑んでいらっしゃったので、ホッとしましたが(^^;

冬は霜が降りて、庭の植物達もなかなかしんどい時期を過ごしておりますが、
先日は春らしく、ちょこっとだけパンジーやラベンダーを植えなおしました。









パンジーに挿している、小鳥と鳥かごのピックは、お友達のdeux plumesちゃんに頂いたものです。
最近、ワイヤークラフトも趣味になったらしく、彼女のブログにも、
かわいいワイヤー小物がちょくちょく載っています。

春休みになったら、ハーブを植えて、またお庭のお手入れをがんばる予定です。
5月のハーブ料理教室では、お庭のハーブを摘む所からまた、できればいな♪
と思っています。
  


Posted by felice at 21:47Comments(0)その他