スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年11月18日

文旦でジャム作り♪

先日、サロンのお客様から文旦を頂きました。
アロマでもお馴染みの【柑橘類】

私の顔と同じくらいの文旦は、皮を剥く前から
シトラスの爽やかな香りが、サロン中に広がるくらい、良い香りを放っていました。

「こんなに良い香りがする皮なら、ジャムに
してみよう♪」

久々、昨日は夜にジャム作り。
今朝はトーストに塗り食べてみましたが…
文旦の、ほのかな苦みとあの香りも楽しめる、
なかなか美味なマーマレードが完成❤️




【文旦(ぶんたん)】
ビタミンCとシネフィリンが含まれていて、 風邪の予防に効果が期待できます。
果肉を生食する他に、ジャムにしたり、
果皮は「ザボン漬け」に用いられます。
果皮に特に多くのビタミンCが含まれている
との事。
美味しく風邪予防にも、つながるといいな
( ´ ▽ ` )  


2014年02月07日

『可能性』と『限界』は、共に自分の内側から出るもの




こんばんは。
めずらしく、夜にブログをアップしています。

最近色々な方に、色々なお菓子を頂きました。
Mさん、Sさん、Rさんありがとう〜 ムフッ

お菓子のパッケージデザイン(特に外国のお菓子)って…
本当〜にお洒落ですよね。

あっ‼ と目を引き
『食べてみたい☆』
って、『欲』もそそられる様なデザインになってるなぁー!
って、変に関心しちゃったりして(笑)


お菓子を食べながら…
一経営者としても
何か、妙〜に色んな事を考えた一瞬でした(笑)



今年も 頭ん中で色々な計画が膨らんできています。

『限界』も『可能性』も自分の内から造られる。





は…
まだ私が知らない
自分の『可能性』を信じ引き出したいキラキラ



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。



felice (ライブラ香りの学校 鹿児島校)

姶良市にある、
小人数で密なコミュニケーションも大事にする 
『大人の女性』 のためのアロマとお花のスクールです。



■AEAJアロマ総合認定校 (インストラクター/セラピスト養成)
■FEJプリザーブドフラワー認定校
■CAアーティフィシャルフラワー認定校
■本格的アロマトリートメントサロン(完全予約制)
■ウエディングブーケのオーダー制作

ホームページ:http://www.felice2004.net
TEL:0995-50-0665
(レッスン中は出れません。9時~10時 /16時~17時 は比較的電話にでれます)

MAIL:info@felice2004.net




◆◆◆ 単なる『資格取得』の為だけの講座ではなく、楽しみ、活かせる指導と、
プロとしての『心構え』も育成していきたい!と考えるスクールです ◆◆◆


緑に囲まれた静かな住宅地で、五感をフルに使って学べる環境も自慢です。

  


Posted by felice at 22:27プライベート

2013年12月10日

誰でも買えない『特別なアロマの福袋』

おはようございます。

12月に入っても・・・今年は何だか暖かい日が多くて、
年末に入った気がしないのは
私だけでしょうか???困ったな


さてさて
今年も 『福袋』 の季節が
やってきましたキラキラ

feliceでも大大大大大人気️なアロマの福袋。




かなりの『アロマおたく』な私をうならせた、
厳選されたメーカーさんの アロマ商品が

この時期だけ‼︎

しかもこの福袋、
feliceに通学中&定期的に来院なさるサロンのお客様のみ‼︎
にご提供している、 『特別な福袋』です♫



品質が良いのはもちろん、
『福袋』ゆえに、お値段もかなりお得です❤️

精油セットやら、キャリアオイルセット、入浴剤セットなど、
乙女心をくすぐるものが沢山ハート


日頃の感謝の気持ちを込めて毎年企画していますが、
今年も沢山ご注文頂きました。

ありがとうございます。


私も、みんなも、
もっと幸せ『felice』になれますように…と、思いを込めてハート




felice (ライブラ香りの学校 鹿児島校)

アロマとお花のスクールを姶良市で開いています。
■AEAJアロマ総合認定校 (インストラクター/セラピスト養成)
■FEJプリザーブドフラワー認定校
■CAアーティフィシャルフラワー認定校
■本格的アロマトリートメントサロン

ホームページ:http://www.felice2004.net
TEL:0995-50-0665
(レッスン中は出れません。9時~10時 /16時~17時 は比較的電話にでれます)

MAIL:info@felice2004.net

◆◆◆ 単なる『資格取得』の為だけの講座ではなく、楽しみ、活かせる指導と、
   プロとしての『心構え』も育成していきたい!と考えるスクールです ◆◆◆


緑に囲まれた静かな住宅地で、五感をフルに使って学べる環境も自慢です。


  


Posted by felice at 09:54プライベートアロマトリートメント

2013年09月07日

9月7日の記事


お天気に恵まれた鹿児島の週末♫
皆さまいかがお過ごしですか? ムフッ

私は、急遽午前中時間が できたので、
前々から気になっていた、教室前の庭の改造の為、

レンガ200枚を購入してきました☆



ふっふっふニヤリ
すごい量です。

これを山積みしちゃえば、
もう後戻りはできません(笑)


なかなか、
『時間がない』
やらずに来たけど
引っかかっていた『事』

またこれが完成したら、気分もスッキリできるはず
UP

と、午後からは レッスンあるから、続きはまた後でブー

『やりたい事』


今が忙しくても、ぶつぶつ言ったり、

『無理‼ できない』

と、あきらめるより、私は、

『今』も、
しっかりこなしつつ、
やりたい事も
少しずつ…ぼちぼちやる♫


この、
『ぼちぼちプラスする』
が、ミソな気がする。

今、やらないと何も変わらない。
でも、人間なかなか 急に変化はできにくい。

ならば、少しずつ…で、良いのでは?

そしたら、
やりたい事は、実現できる☆
私はそう思うキラキラ
  


Posted by felice at 12:34プライベート

2013年09月04日

つかの間のひととき・・・こころの洗濯♪


今日はレッスンがもう終わり、
何だか久しぶりにちょっとゆっくりした
午後が過ごせてます♫

大雨が去って、青々と晴れた空の下、
庭でお茶しながら…
先月のセミナーで目をつけた、新しい解剖学の絵本を
見るのが楽しい〜ムフッ
くふふふふ〜ハート




忙しい事は、ありがたい事だけど、
やっぱり日々めまぐるしい生活が続きすぎると、
ふと気づけば気持ちに余裕がなくなってたり、
ちょっと体に不調を出したり…。

心も、体も、ホッ…と紐解く様な、
ゆっくりした時間は
やっぱり、大切だなぁ〜。


ラベンダーのクッキーも
うましっ♪ ラヴ です。  


Posted by felice at 16:48プライベート

2013年07月28日

最近の私の癒しブームは・・・?

おはようございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
暑いですね(夏だからね:笑)

子供達は夏休み に入り、
世間のママさん達は、この時期慌しい頃でしょうか?

私も2人の子供を持つママでもあるのですが・・・
1人は保育園。
1人は夏季補習へ通っているので、
通常とあまり変わらずにっこり

でも、月末なのでお仕事は半端ないくらい忙しいです汗
(ありがたい事ですハート


最近、なかなか子供とゆっくり遊ぶ時間は作れないのですが、
少しの時間だけでも、何か一緒に楽しむ様にしています。

そんな中、梅雨頃から、次男が

『お母さん、かえるがみたいなハート

と・・・。
で、今年2人でカエルを探す事、はや2か月…

ようやく見つけました‼




のどかな所に住んでるので、
車をちょいと走らせれば
綺麗な川があるんですよ♥

この川は、姶良にある『山田川』です。

ここんトコ、仕事後の保育園迎えの後は、
2人で川遊び。

誰もいないから、
私の足もジャブジャブできました
(≧∇≦)

沢山、たくさーーーん
カエルをみっけ UP

もっと大きなカエルもつかまえたり、
かめを捕まえたりしたのですが(笑)
刺激的すぎてはいけないのでべー
アップはやめておきます。

山の中の、静かな川で遊ぶひと時・・・。
当分、私の癒しのスポットに
なりそうです。


ふっふっふニヤリ
アロマもお花もフリフリも大好きですが、
カエルもトカゲも捕まえられる、結構男の子な私でございました(笑)

  


Posted by felice at 08:00プライベート

2013年07月27日

今年も大成功!梅干作り

おはようございます。

先週の土用の日・・・
うなぎ を食べた方がブログ上でも多かった様ですねムフッ

私は…
土用の梅干し をいたしました〜。

今年も綺麗に赤く染まった梅ハート



鹿児島は、火山灰が心配なんで、
部屋干しです(笑)

リビングは2日間ほど、
梅干しのアロマ『香り』が漂い、
お腹がすく数日間でした(笑)

見た目もふっくらですが、
完熟梅で作ったんで、
食べてもまたとってもジューシーーーーー!!!

今年も大成功でしたチョキ
  


Posted by felice at 08:00プライベート

2013年07月12日

桜島の火山灰すごし!!

おはようございます。

今日は続けて2連ちゃんでブログアップです音符


ふうーーーっ困ったな

昨日から、この激暑な中…
桜島の大サービスによる
すごい灰まみれな姶良市です。




鹿児島名物?桜島の火山灰。
おみやげに、火山灰がうっているそうですが、
いやはや・・・実際降ってくると、半端ないです うわー

レッスン始まる前の掃除が…
た、大変すぎるっっっ
アウチ

マスクしないと、くしゃみは
止まらないし、鼻水も半端ないです。

でも…
運動&汗かいて、痩せれるかな♫と、
ちょっとでも楽しい方向へ、物事考えてみる〜 音符

じゃないと・・・やってらんない(笑)


  


Posted by felice at 09:53プライベート

2013年04月14日

結婚式でもらったお花・・・家でどうしてますか?

おはようございます。
今日も晴れ晴れ
気持ちのいい朝ですね~ムフッ

この、すがすがしい朝にぴったり?なお花、アップしちゃいます。




先日・・・
主人が結婚式に行ったときの事。

私の職業(お花の先生)を考慮してくれ、彼はいつも結婚式に行ったとき
・花嫁さんのブーケの写真
・会場装飾の写真
を写メに取り、
テーブルセッティングのお花も、みんなと分け合って持ってきてくれます。

人間って、主観(好みや価値観など)がやっぱり所々現れちゃいますから
こういう、よそ様の作品を見る(他の人の生の現場の表現の仕方に触れる)
って、大事かな・・・と私は思うんですムフッ

何よりも、元々好きな『お花』なので、ただただ色んなアレンジに興味がある
というのも、本音なんですけどね(笑)

で、先日の話に戻りますが、
先日は沢山のお花を持ち帰ってきれくれました。
ダリアやバラ、アンスリウム、白あじさいなどの大きい存在感のあるお花がいっぱいで、
母と『わ~!!豪華ね~キラキラ

ただね・・・
その沢山のお花達・・・
茎がとっても短くカットされちゃってたんです。

母『花瓶にいけられないよ~うわー

『せっかく綺麗なのに、これ、どうしたらいいんだろうね汗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
??????????????????????????????????????????

え?
私『お皿かオアシス(吸水性スポンジ)に挿して飾ればいいじゃん?』

母と主人『おぉぉぉぉぉぉーーっ!!ビックリ

え!?
ええっ???

そっかピカッ
お花が好きな方は多いかもしれないけど、
みんながみんな、お花を色んなアレンジにいけられる訳じゃぁ・・・ないんだピカッ
を改めて気づかせてもらえた1こまでした。


みなさんも、ご経験ありませんか?
結婚式などでお帰りの際、テーブルのお花をもらって帰った事。

お花屋さんに売ってるお花は、茎は長い。
でも・・・アレンジしちゃってるお花の茎は・・・意外ともう、短~くカットされてて、
花瓶にいけるくらいの長さもない汗って時。

私はこうして遊びましたよムフッ



円形の吸水性スポンジにお花を挿して、
『フレッシュフラワーのリース』にし、
テーブルに飾って楽しみました。

主人『・・・・・・・・・・・やるなニヤリ
と一言。

いつも持ってきたお花をにっこり渡しながら
『ねぇ、この花なんて名前?』
『これは?』
『じゃぁ、これは?』
と、質問。

これ、実は私の腕ためしをしている彼です。
応えられないと
『先生~!このお花、知らないんですか~?』
と言いますぎゃー
嫌味ぃ~しずく

なので、だいぶ鍛えられ、今ではほとんどもらってくるお花で応えられないものはございません。
先日も全ての花・葉を回答し
主人『ほ~ぅ・・・さすがキラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何か・・・戦ってる!?(苦笑)えーっと・・・
負けませんよ私(爆笑)べー  


Posted by felice at 07:03プライベート

2013年02月28日

自分に正直に生きよう☆気づきの瞬間

去年から、じわりじわりと感じている事・・・
ここ最近(数日)で、やっぱり強く実感

やっぱり、自分に正直に生きなきゃダメですねムフッ



・アロマやお花という、付加価値を仕事にして、
...  夢や新しい事にチャレンジし続ける私と、
・家庭人・母としての私・・・。

結婚して・・・出産して・・・10年以上。
何か、その『2役』を完全に切り離して別々なものに扱わないといけない
!と私は思ってきたみたい。
というか、そうしろ!と何かに言われてきた感もあり(笑)

・仕事の時は華やかに♪エネルギッシュに!!
・母&妻の時はおとなしく、目立たず、周りに合わせる・・・

うーん・・・
これ、実は片方がものすごーーーい偽りの自分を演じてた。
偽ってるのは・・・後者(笑)

独身時代の友人や親にさえ結婚&出産後
『あんた変わったね~』
『丸くなったね~』
と言われ、驚かれ、でも何か・・・みんな喜んでる風に見え・・・
『あ~そうか、普通にした方がいいんだ、みんな』
みたいに、どんどん自分を殺していた気がする。

それが『母』であり、『妻』になった定め?
みたいにも思ってしまった自分がいた。

・周りに合わせる
・常識を重んじる
・無難に振舞う

いや、私も最低限の一般常識はあるんじゃないかなー?
と思うのですが、周りから見たら『破天荒』らしくえーっと・・・
『何をしでかすか分からず、ドッキドキ』
なんだそうですが・・・

私は『自分勝手』というのとはまた違って、
・個性も大事にしたい
・自由な発想を大切にしたい
・心豊かにのびのびと過ごしたい

そんなタイプ。
だからきっと、こんなお仕事にも就いているのだと・・・。

無理な役を嫌々演じても、そんな自分と出会う人とも
本当に分かり合える事はない。
自分に正直であるからこそ、そういう思いで出会った人とは
信頼できたり、励ましあったり、刺激の交換できるのかな?
と思うし、

自分の中にない考え方を、無理して分かった様な気になって
その『他人的考え方』に振り回されたって・・・
結果、後悔多しDOWN

でも、自分に正直に、自分の心の底から抱いた思いや決意があれば、
もし失敗してもまた、そこから学び、立ち上げれたな・・・と。

偽りの仮面は脱ぎ捨てよう!
『母親らしく』とか、『〇〇〇らしく・・・』
なんて型にはまった考え方は、やっぱり私らしくない。
全然、私じゃない!!!

ってか、もう無理なんです(笑)
辛いんです~ドクロ

だって
私は私・・・世界にたった1人しかいないし、
人生はたった1回っきりなんだから♪キラキラ
 


『おっと夕方なったから、今から主婦モード』
『今日は子ども会だから、ママモード』
『今日は運動会だから、ママらしくしとこう』

とか、役の型にはめるのは・・・もう辞めよう。

私そのものが『母』であり、『妻』であり、
そして『講師』であり、『セラピスト』なのだから。

あ~☆☆☆
やっぱり今年は『成長』の年になりそう若葉

気づきをくれる知人や友に、心から感謝したい。

ちょっとまた・・・
長い長いトンネルから脱出できそうな気分です ムフッ

早朝からまた、語ったなぁ~(笑)  


Posted by felice at 05:56プライベート

2012年09月27日

カーヴィーの『生』樫木先生に会えた日♪そして再会☆の日

先週末、9月23日、城山観光ホテルで
かごしま女性医療フォーラムというイベントがありました。




女性の体『生』と『性』と
いうお題にちなんだ、講和や色々なイベントが沢山
体験できたんですが、なんと言っても大目玉は、あの
カーヴィーダンス』
の樫木先生がやってくる!!

カーヴィ踊ってる『カーヴィラー』の私としては、是非行かんといかんでしょう(笑)
という事で、応募。結果は見事当選♪(1800名近い応募があったんだそうです)
幸いにも、参加することができました。

最近、とってもささいな事なのですが、今まで生きてきた中で一番くじ運がいいんです。
お食事券当たったり♪
かわいいパン用のまな板当たったり♪
(あ・・・全部食べ物に関係するのは何故かしら^^;)
今回も、ついてるぅ~!ラッキー♪と思ったんですが、ついてたのは
当選したことだけではありませんでした。
続きは追ってまた・・・。

イベントでは色々なブースが出展されており、
私はまず『利き茶体験』に行きました。



緑茶に、ハーブがブレンドされており、まずは香りを嗅いで
好きなものを試飲するという物。
仕事柄、ハーブはよく使いますので、もちろん今までも緑茶にハーブを
ブレンドする事はありましたが、緑茶屋さんでも販売されるような
世の中になったんだな~!と、
ハーブがまた一段と世の中に浸透しているのを感じ、喜んだ一瞬でした。

あと、骨密度を測ったり(バッチリOKだった私♪)
ハンドリフレクソロジーの体験したり、
黒酢の健康ドリンク(すごく私は好きでした♪)
の試飲などしながら、講義へ・・・。

講義は前半は女性の移り行くホルモンのお話
これもまた、アロマの資格講座でいつも私自身が講師として
お話もしている話題でしたが、
表やグラフを使ったりして、とっても分かりやすい先生のご説明に
再度復習させて頂けた、良い機会となりました。

で、後半があの、樫木先生と一緒に踊るカーヴィーダンス!!
撮影禁止で、写真は取れませんでしたが、やっぱり、DVDで見るより
ウエストがーーーーーー!!
細いーーーーーーー(@@)

お話を聞いてびっくりしましたが、樫木先生は普段特別なトレーニング
などはほとんどしていないんだそうです。
なのに何故あのナイスBODY?

毎日の生活の中にこそ
しなやかな体作りをする動作があるんだ
との事でした。
へぇ!×100・・・みたいな(笑)

ハァハァなる、激しいトレーニングじゃなくても、
自然に呼吸を続けながら丁寧に正しく体を動かしたり
正しい姿勢を意識したら
体はしなやかで美しいラインをキープできる!んだそうですよ。
そして心に残った樫木先生の言葉は

〇〇やらねば・・・』
という考えは、いい結果を生まない。
楽しく!よろこんでやる事が大切だ


今年は春から、アロマ心理学カウンセラー
の勉強をしている私ですが、
そこでも同じ事を多々言われています。
歯を食いしばって一生懸命するだけの時代では今はない。
喜び、楽しみ、心から笑って感じて行動してこそ、
最大の結果を生むんだ!
それが今の世の中だ・・・と。

色々な所でそれを感じたりする機会が多く、
何だかしみじみ自分の中で考えさせられる一瞬でした。

そしてそして・・・
このイベントではもう2つ、私にとってはうれしい事が♪

1つは、イベントの司会進行役の方が、何と!高校時代の同級生だった事。
テレビやラジオでも、前から度々お見かけする機会はあったんですが、
生の福元ゆみちゃんに会えたのは、高校卒業以来でした。
高校時代から、いつもニコニコしていた、
とってもほがらかな印象を持っていましたが、
再会した彼女は、お仕事柄もきっとあるのでしょうね☆
とてもキラキラした笑顔でお話するお姿が、素敵で、素敵で!!
やっぱり楽しく、喜び溢れるとは、こういうことなのかなぁ・・・♪
の、お手本にも見えました。
彼女にも、いっぱい元気を頂いちゃいました(*^^*)

2つ目は、イベントの主催(医療法人博愛会)の関係者に、
小学校の同級生がいたんです。
何故かあの当時、うちの小学校の冬休みの宿題には、
もらったお年玉の金額をかかねばならなくて(^^;
で、ラッキーな事に、私は親戚が多く、結構な金額合計だったんですね。
クラスでダントツレベルの☆
しかし、もう1人、ダントツの金額告知の子がいたんです(笑)
その子はお家が病院経営をしていて、お金持ち。
2人で、競い合ってたような記憶があります(^▽^)

福元さんにも会え、懐かしモード前回になったのか?
相良君にもこれまたものすごーーーく久しぶりに
勇気を持って連絡を試みてみたのですが、
幸いな事に覚えていてくれて、またまた懐かし&嬉しい体験ができました。

嬉しい、楽しい体験をしたら、もっと嬉しい、楽しい事が引き寄せられる・・・
『引き寄せの法則』というのがあります。

去年~今年始めは体を壊し、まさかまさかの心臓病体験&手術を
1年半の間に2回も繰り返してしまいました。
これにも、『警告』という意味があったと私は思ってます。
それ以来、価値観・考え方を変えたい!と思い、心理学を学び・・・

今、すごい速度で色々な事が変化しています。

福元さんや、相良君にかぎらず、最近同級生に再会する機会が
ちょくちょくあるのですが、この年齢もあるのでしょうか?
みんな、すごく活躍されててキラキラしている。
そんなみんなに出会え、また刺激をもらい、私も前進していきたい☆
と思います。

人生は1度きりしかない。
その限りある人生の中で、
いかに喜びの『華』を咲かせられるか・・・


今までも、そしてこれからも、チャレンジして行こうと思います(*^^*)
そして、自分だけじゃなく、周りのみんなとも、喜びの華を
広げていけたらいいなぁ・・・と思います。

長くなっちゃった(笑)
今日は朝から語ったなぁ(^▽^)


  


Posted by felice at 14:30プライベート

2012年04月05日

2度目の心臓手術→帰ってきました



2日、無事退院しました☆

2度目の手術・・・
今回は、3度目の再手術が絶対来ぬように!
と、主治医の先生方も更に熱心に
心臓焼いて治療して下さった様です(笑)

おかげ様で、今の所、動悸やめまいなどの発作は
術後1度もおこっていません(やったー♪)

退院し、家に着き、
庭の満開の花を見て、心がほっこりしたのもつかの間・・・
部屋へ1歩入ると、
不在中の荒れ模様にすぐさま現実へ引き戻された私(^^;

パパパパパッ!!
と、片付けしたい気持ちをグッと抑え、
ゆっくりゆっくり・・・無言で片付けしました
(結局片付けちゃったけど:笑)

今回の入院では、同室だった若い女の子ともお友達になれ、
色々お話できました。
彼女は私とはまた違い、血液の病気の患者さんで、
5年くらい入退院を繰り返している
との事でしたが、ニコニコした感じの良い女の子でした。

大学病院は、本当に色々なご病気の方が入院されており、
難病の方も沢山いらっしゃいました。
自分を含め、仲良くなった方みんながよく言っていた言葉

『病気するまで気づかなかったけど・・・
健康って、
明日がまたやってくるって・・・
実はとっても幸せな事だよね。』

が、本当に心に染みました。

頂いた命を大切に、有意義に使えるよう、
私も気持ちを入れ替えなくては。

いつも、ついつい頑張りすぎて、
『出来ない事なんてない』
『努力すればできる』
『努力、努力、努力!そうすればもっと高い所を目指せる』
と、とてもストイックな性格でしたが、

今回の目標
『慌てなくて大丈夫』
『あせらなくて大丈夫』
と、まず自分に言い聞かせ、
自分を追い込み過ぎないようにしたい。

心の修行で半年後の完治目指すぞ~(燃)
  


Posted by felice at 11:41プライベート

2012年02月28日

ライブ終わった~♪

26日は、キャパルボでライブをしてきましたキラキラ





実は私・・・
趣味でバンド活動をしていまして(笑)
と言っても、アマチュアだし、この年齢にもかかわらず、経験も超~浅いので、
あまり大きな声で言える話ではないのですがべー
歌うことが大好きだった私を、拾って仲間に入れてくれた心優しい方たちがいたわけですハート

大人になったり
仕事をもっていたり
家庭を持ったり
母親になったり
あげくの果てには持病持ちになってしまい・・・

なかなか『趣味』って、始めたり、続ける時間なんて、作れない。

でも、何もしないで諦めるってのは、昔からイヤでうわー
そんなこんな性格が、幸にも不幸にも(笑)今の私の人生を形成していますがムフッ
今回も、ここで書き表せないくらいの沢山の経験をし、
色々な出会いをし、刺激を受け、学び、楽しみも感じる事ができ、
感謝しています。

いつまで経っても、刺激を受ける機会があるって、楽しいですねキラキラ

人生山あり谷ありで・・・
いっつもうまくいくばかりじゃないし、悪い事が続いて、凹む時だってあるけど、
上を向いて歩いていけば、やっぱり光を探していけるのかなー?
なんて思う今日この頃です。

忙しい中、見に来てくれた友人や、生徒さんへ、この場をおかりして
『ありがとうにっこり

差し入れのお菓子やお花、とっても嬉しかったですハート

人前で歌うのって・・・
気持ちよかった~(笑)
もっと練習せにゃ~いけないですけどね困ったな



  


Posted by felice at 10:24プライベート

2012年02月01日

バラの剪定&植替え作業中

寒さが厳しい中・・・庭のバラの剪定&植替えを頑張っとります!




寒いうわーそして・・・とげが痛いっうるうる
更に・・・穴掘りしんどい~~~げんなり
※地植えの場合、元肥やりという作業が、苗の近くの土を深く掘って行うので・・・。

でも、この冬のお手入れが重要で、ここで頑張っとくと、
5月ころ、いっぱいバラの花が咲きますキラキラ
... がんばれ私(笑)

バラを植え、丸3年。
数本の苗から始まったバラの苗も、今では30本くらいになってしまいました。

まだまだ新米ロザリアン(バラを愛する人を、そう呼ぶんだとか???)
な私ですが、5年後・・・10年後・・・20年後の庭がバラいっぱいになっているのを
夢見て、合間合間にせっせとお手入れしております。

今日もとっても寒いけど、緑の中からきれいな朝日も見れて、
ちょっと嬉しいキラキラ


  


Posted by felice at 09:32プライベート

2012年01月29日

姶良サティでロボットのぞみを見た!!

姶良サティで、ロボットのぞみを見た!!

TVと同じで、ちょっぴりせつないパントマイムが、心にジーンと来ました。
のぞみさん、ダンスもうまくて、ロボット以外のパフォーマンスもするのね~♪ 
ルックスもとってもかわゆくって◎ (*^^*)

近場でこんな体験ができて、ラッキー☆でした。

今日は15時からも、もう1度お披露目なさるらしいですよ♪



  


Posted by felice at 14:21プライベート

2011年10月04日

おうちカラオケでダイエット!?

アロマとお花が大好きな私。

好きなものが仕事としてもいかされ、毎日がとても充実してはいるものの・・・
趣味=仕事になって以来、たまに息抜きができないでいたのですが(><)


最近、いい趣味を見つけました☆

WIIでできる
カラオケJOYSOUND WII SUPER DX!

実は若かりし頃・・・カラオケ大大大~~~好きだったんですよね~♪
独身時代は毎日の様に友達と歌いまくっていた頃もあったっけ。

だけど、結婚して、子供ができ、そして仕事も持ち・・・と環境が
変わるごとに、夜のお出かけや、カラオケにいく機会って、
全然なくなって。
最近じゃ、カラオケって文字さえ、すっかり忘れていたのですが、
何か無性~に全然仕事に関係のない楽しいこと(ストレス発散)を
やりたくなって、先日ふと電気屋さんで見つけちゃいました。

『今頃~?』
なのかもしれないけど(いつ販売されたんだろう???)
でもこれが、結構いいんですよ!

・1人でも、ちょっと時間の出来たときに歌えるし
(ちょっと寂しいけど、なかなか友達誘って行く時間がないから手軽♪)

・以外に曲いっぱい入ってるし(カラオケBOXなみ)

・全国採点ランキングとかもできちゃったり
 (負けず嫌いなので、ついつい対戦意欲が出てしまう私(笑)

で、熱唱を続けていると、腹筋使ってるからか?体が温かくなる・・・
もしかして~、ダイエットもできたりして!?
と、今、ひそかに期待しています(^^)

1軒家が幸いし、結構なボリュームでガンガン歌っても、近所には気づかれず
これいいわ~(*^^*)
ってな感じで、しばらくはまっていられそうです♪


う~ん・・・。
やっぱり私って、ネクラかなぁ?(笑)
  


Posted by felice at 10:43プライベート

2011年08月29日

体調不良→心臓病でした(@@)その3

気づけば8月も終りに近づき、少しだけ朝晩の風邪が涼しくなってきたような・・・
気がする私です。

さてさて、8月は手術の為、入院しておりましたが、無事手術も済み、退院して参りました。
その後の体調も、退院後しばらくゆっくりできたお陰で、落ち着いています。

最終的には、半年後の検査で完治したか?再発したか?が分かるそうですが、
無事完治する事を願って♪♪♪

とりあえず、今の体調的には9月よりレッスンもお花のオーダーもお受けできそうです。
ただし、退院後3ヶ月間は、無理はし過ぎないように!とのお達しでしたので、
年内中は余裕を持ったスケジュールでお仕事させて頂きたいと思います。

今回の出来事でもまた、色々な体験をしました。
9月のお講座では、またまた色々なお話ができそうです。
どうぞお楽しみに~♪♪♪

お見舞いに来てくれた、高校以来の友人は、
『笑ってはいけない・・・。笑う話ではないはずなのに、何でこんなにおかしいのか?』
と、病院で笑いを堪えるのに大変苦労しておりました。
私も、笑わそうとは思ってないんだけど、勝手に色々おちがついてきてしまう話題が多く(笑)

まぁ、人間笑えば健康になるともいいますから、いんじゃないでしょうか(*^^*)

ちなみに、その友人には昔から
『あんた、本書いたら絶対売れるよ!』
と言われており、友人曰く、私の人生は波乱万丈らしいです。

運動音痴の私が、人生の荒波だけは、どんなサーファにも負けないくらいの素晴らしい
テクニックで(?)乗り越えて行っているらしいです。
でも、何でか色々沸いて出てくるんですよね、色々な出来事が・・・。
人生試練だらけ?と、たまに思う時もありますが、

『人生は1度きりなんだから、悔いは残らないように!!楽しみは多く♪』

が、私のモットーなので、これからもポジティブに考えれば、乗り越えるかな~?
と、あくまでも前向きな私です(笑)

実は、ここ最近も、良いチャンスにめぐり合え、養生中にもかかわらず
水面下でアレコレ策を編み出し中だったり・・・。
(あっ!もちろん養生中なので頭の中だけで今は作戦中です)
無事、うまくいくといいのですが(^^)

まぁ、何はともあれ、これからは体も大事にしながら頑張っていかなくちゃね

ですが、今回この病気についてブログを書いた事で、全然知らない方々から
励ましのメールを頂き、とっても驚きましたし、とっても嬉しかったです。
心配して下さった皆様・・・本当にありがとうございました。
そして、なかなか更新できない日も多く、心苦しい限りですが(^^;
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様も、どうぞお体は大事になさって下さいね。

・ここ最近動悸・息切れ・息苦しさが続く・・・
・急にめまいがしたり、立ちくらみがする事が結構ある・・・
・睡眠不足が続いている・・・
・仕事が終わらず、休みの日もついつい考えたり、夢の中でも仕事をしている・・・

なぁんて事が当てはまるようでしたら・・・
すぐ病院へGO!ですよ(笑)



  
タグ :心臓病


Posted by felice at 17:41プライベート

2008年10月27日

緊急入院(^^;

久しぶりのブログ更新です。

実は・・・今月半ばから入院しておりました(^^;

と言っても、病気ではなく・・・
私、実は妊娠中だったのですが、切迫早産になってしまいまして。

入院前の1~2日、急にお腹の周期的な張りと、痛みがあり、
病院へ見てもらいに行った所・・・そのまま帰れず緊急入院となったのでありました(><)

あまりホームページや、ブログには、お客様や生徒様にご心配をかけてしまってはいけない・・・
と、妊娠した事は伏せていましたが、今回入院してしまったり、
また、今後妊娠後期から産後しばらくは、仕事も私自身が担当する事が少なくなる為、
ご説明しておこうと思います(*^^*)

よくサロンにお越しになられる生徒様や、お客様には、既にご報告させて頂いていたのですが、
今年feliceにスタッフさんを入れたのも、私がトリートメント担当からしばらく外れたのも・・・
実は『妊娠』が理由だったんです(^^;

トリートメント業務は、立ち仕事ですし、お腹や腰に力を入れる為・・・どうしても妊婦には
負荷が多く、施術を担当する事ができなかったのでした。
また、妊婦があまり使用しないほうが良い精油などもある為、念には念を入れて・・・という感じです。

お講座の方も、妊娠初期のつわりがピークの時は、スタッフに代理の講師を引き受けてもらいました。

今回の入院では、急遽!の事だった為、ご予約の入っていたお客様・生徒様・外部スクールの関係者の
方々には、本当にご迷惑をかけてしまいましたが、皆様とても暖かい言葉をかけて下さり、本当に
感謝しております。


入院した時には、お腹が2~3分おきに張り、痛かったのですが・・・痛さを堪えて、
病院へ連絡するのが数日遅かったら・・・早産になっていた可能性も高かったようで、驚きました。
そんな状態でしたので、入院期間がどのくらいになるか、当初検討がつかなかったのですが、
幸い、思ったより退院が早く、先週末に自宅へ戻り、今は医師から『自宅安静』の指示がでている状態です。

1人目の時も、切迫流産・切迫早産になり、
去年は流産を経験・・・
そして今年は切迫早産・・・
いつもは元気いっぱいの私なのですが、どうも妊娠中は、そうもいかない体になるみたいで(^^;
今後も、どんどんお腹は大きくなるので、無理は禁物!と、お医者様にも、看護婦さんにも、
重々注意されながら退院しました(笑)

自分の体も、赤ちゃんの事も大事ですが、
急な体調の変化(また切迫早産や、本当に早産になってしまった場合など)
で、大事なお客様や生徒様に、またもしご迷惑をかけてしまう事がってはならない・・・
と、とても今回反省致しましたので、11月~当分の間は、feliceの業務はトリートメントは
スタッフ2名だけが担当し、(もう1名、優秀なスタッフさんが、feliceにやってくる予定です☆)
私はフェイシャルからも一時引退させて頂きます。

講座は『手作りアロマ教室』以外は、11月~来年3月半ばころまでは、当分お休み・・・
もしくは、スタッフに代理講師に立って授業させて頂く予定にしております。

プリザのオーダーアレンジのご注文は、納期に余裕も持たせて頂く形を取らせて頂けるご依頼主様
であれば、オーダー可能とさせて頂きます。
(納期が2週間~1ヶ月以内でOKであれば製作可能。)

自分の身をもって体験して、初めて分かった事ですが、
『妊娠』・・・命を授かり、それを世に無事送り出し・・・
そして見事1人の人間として育てていくまでには、個人差はございますが
色々大変な事があるもんだなぁ・・・。
命って、やっぱり『神秘』であり、尊いものなんだな・・・と思います。

仕事柄、不妊治療をずっと頑張っていらしゃる女性の方や、
育児疲れなどから、ノイローゼになられた方などにも、沢山お会いして参りました。
もちろん、私の周囲には、妊娠中も全く何も問題なく、元気で出産できた方もいらっしゃいますし、
その後の育児も、とても順調♪というママさんも、沢山いらっしゃいます。

人生色々・・・。
色々な出会いの中で、本当に多くの事を学ばせて頂いている気が致します。

私も色々あるけれど(笑)
そんな中でも、楽しみや希望を忘れず、
そして欲張りすぎず(これって、以外に大事なんだなー・・・と今回特に気づかされました)
穏やかな気持ちで毎日を過ごして生きたい。
それができたら、幸せだな・・・と思います。

出産までのしばらくの間は、仕事をあまり出来ない分・・・
プライベートでアロマとお花を楽しみ、胎教アロマ・胎教フラワーのブログも
書いていけたらいいな♪と思います。











  


Posted by felice at 19:08Comments(0)プライベート

2008年08月21日

手作りって・・・いいね(*^^*)

先日・・・といっても、結構日がたってしまいましたが(^^;
友人Tちゃんにまた、物々交換を御願いし、ペチパンツを作って頂きました♪





実は・・・無理言って、今回はこの写真の黒色と、アイボリー色の2パターンをお願いしちゃった。
すそがレースになっていて、フェミニンな所がとっても気に入ってます。
チュニックを着るときに、とってもとっても重宝しております。
Tちゃん、ありがとー♪
私は、毎度の事ながら、Tちゃん家族の大好きという、キャラメルチョコチップシフォンケーキ1ホールと、
今回はミルクババロアもつくってみました。






そしてそして・・・今月は嬉しいことに、以前feliceのお教室へ通ってくださった生徒さんから、
素敵な素敵な手帳入れをプレゼントして頂きました~♪

とってもかわいいばかりではなく、何と!!私のイニシャルまで入れてくれてるー(感動~)
すごく嬉しかったです(*^^*) Nさん本当にありがとう~。
早速愛用しております。

Nさんは、ハンドメイドでも人気のブロガーさんです。
ただでプレゼントしていただいちゃったから、勝手にリンクしていいのか分からず・・・
今回はリンクなしにしておきます(^^)
でも、知っている人は、デザインで分かるかも(笑)





手作りって、とっても温かみがあって、いいですよね。
私はお料理やプリザは作るの大好きなのに・・・お裁縫はてんでダメで(^^;
だけど、自分でミシンが自由に使えたら、TちゃんやNさんの様に・・・好きな色・デザインで
自分の好きなお洋服や小物が、いつでもできるのになー♪と、
最近ミシンを始めてみようか?なんて思っています。
だけど、それにはまず・・・我が家にミシンを購入する事から始まる(笑)
布のハンドメイド製作を私が楽しむのは、まだしばらく先になりそうです。

  


Posted by felice at 16:34Comments(0)プライベート

2008年05月23日

バレエ鑑賞

20日、市民文化ホールで行われた、Kカンパニーの『白鳥の湖』を鑑賞してきました。





結構芸術鑑賞好きなんです(^^)
非現実世界・美しいものに触れるのが、すごく好き。
感性を大事にしていたいから・・・。

去年は、大地真央の『マイ・フェア・レディ』
松山バレエ団の『くるみ割り人形』
などを観にいきました。

熊川哲也さん・・・
テレビで何度か見た事はあったけれど、バレエは観たことがなくって。
結構、彼には自信家な印象を受けていたので、ちょっぴり私は苦手だったのですが
(謙虚な人が好きなんだもん:笑)
だけれども、自分でそんなに誇りを持って堂々と言える舞台って、どんな感じなんだろう???
と、いつしか興味を覚え(まんまとはめられたか?)
ちゃっかりチケットをゲットしたのでした。

で・・・
感想はというと・・・。

ブラボー・ブラボー・ブラボー!!!

いや~!すごかった。

熊川哲也さんの、美しさももちろんだけれども、全体的に美しい事、美しい事!
しかも、技術も素晴らしいのです。指先の先端まで、表現力があって、
衣装も、セットも、本当に全て凝っている。

過去、何度か見たバレエ鑑賞の中で、私は1番感動した様に思えます。
多分、全てがちょうど私好みだったんだと思うけど、
熊川氏は、デカい事いうだけの事は、しっかりしていらっしゃったのねー!?
と、何も文句言えない状態でした(笑)

Kカンパニーの白鳥の湖の中で、今回私が1番引かれたのは、
やっぱり黒鳥オディール!
躍動的なダンス・挑発的な表現、そしてそして・・・33回ものターン!!!
やっぱり、オディールの存在には、ゾクゾクされっぱなしです。

夢の世界にどっぷり浸って、いざ家へ帰った私。
鏡の前の自分を見て、一瞬何の生き物が写っているのか?
と、ギョッとしたのは・・・言うまでもありません。

昔は痩せていたのになー(TT)
私も、もっと美意識高めなくっちゃ♪ (笑)
  


Posted by felice at 16:08Comments(0)プライベート