スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年06月27日

felice先生、ラジオ出演!?(@@)

来週水曜日(7月4日)11時~
FMさつまMusic Timeに出演させて頂く事になりました

ひょえええええーーーーーっつひょえー
香嶋、またまたお初な体験をさせて頂けることとなりました。
どっきどきですが、とてもワクワク 楽しみですムフッ

どんなお話をする事になるのか?
どんな風になるのか?
全然わかりませんが(もしかしたら、ほとんどお話しないかもしれないし:笑)

feliceの先生って、どんな人なんだろう?
ライブラ鹿児島校の先生って、どんな雰囲気なの?

と、ご興味のある方は、よろしければお聴き下さい
ユーストリームで、同時配信&生放送以外でも動画が見れるんだそうです

や・・・やばいかも(汗)
顔面塗装、バッチリで参戦せねば(爆笑)   


Posted by felice at 12:06その他

2012年06月26日

ハーブ料理教室 in 蒲生SORA

今日は蒲生のカフェレストランSORAさんで、
第2弾 葉っぱハーブ料理教室を行いました。

今日はお料理実習ではなく、
『魔法のハーブソルト』作り。



写真は、皆さんで今日作ったハーブソルトを使った、お料理の
参考例として、試食にお出しした
・ケークサレ
・魚介のカルパッチョ
・ハーブポテトサラダ
です。

魔法のハーブソルトは、名前の通り、どんなお料理にも活用できる
魔法の様なお塩です

レシピ例のケークサレ(甘くないパウンドケーキで、軽い食感のキッシュみたい)
や、パイ、クッキーなんかにも使えて、とってもおしゃれです。

いつものテーマ
『簡単 でも、お洒落で美味しいハーブ料理』
の素になる調味料作りでした。



今日は10種類くらいのハーブをブレンドして作っていきましたよ。

できあがりはこちら・・・



見た目も何だかお洒落です キラキラ

先月は、ハーブ料理のフルコースをお楽しみ頂きましたが、
今日はせっかくSORAさんでレッスンさせて頂いてるので、
美味しいSORAさんのランチ会も楽しみました。



写真は今日のSORAランチの前菜です。
お野菜メインの優しいお味と、みなさんとまったりお話が弾み
気づけば写真を撮り忘れ ガーン
お腹いっぱい完食してしまいました(笑)

そして、今日は面白いことに、体作り研究家の方が参加者の中にいらっしゃり、
食後みんなでちょこっとからだほぐしもやりあいっこ ムフッ

色々と、楽しい1日となりました。

このソルト・・・
facebookをご覧になられた方から何名様か
販売して欲しい とのご要望を頂きました。

これも何かのご縁かな?
販売も、ご希望の方にはお受けいたします。
ご希望の方は、
felice@po.synapse.ne.jp
までご連絡下さいませ。
150gで千円です。
写真の瓶入りは宅配料がかかります(鹿児島で540円)
ビニール袋入りでよろしければ、メール便も可能です(160円)

事前にお代金お振込頂いてからの発送とさせていただきます。

あさってから福岡出張の為・・・
お返事しばらくお待ちいただくかもしれません。
どうぞご了承下さいませ。

次のSORAさんのイベントは、何にしようかな
また梅野さんと相談したいと思います。
お楽しみに ハート


  


2012年06月22日

ここ最近の私の元気の源はコレ☆

今月末は出張講座が重なり、felice内の講座の合間に
行ったり来たりと、久しぶりにバタバタしております汗

でも・・・外部で講座をさせて頂くのって、いつもの雰囲気とはまた違って
色々私も刺激を頂いております。

今度の日曜日は、宮崎までGO車です。
この、ちょっと遠征みたいな遠出の出張依頼も・・・実は結構好きにっこり
お天気に恵まれるといいなぁ晴れ

そんなこんなで、ちょいとスタミナ切れぎみですが、
以前漬けた梅シロップがいいタイミングで完成しましたキラキラ



写真右の液体が、梅シロップ。
左はまだ製作途中の梅干。
そして、真ん中の梅は、シロップから取り出した、食べれそうな梅
※シロップ作ると、本来は梅からエキスがほとんど出るから梅はひからびますが、
エキスが出きらなかった梅がたまにいて、写真のはその、エキスができらなかった
梅です。後はシボシボだったんで、捨てました。

この梅・・・
そのまま食べても美味しいけど、
梅シロップで作った梅ソーダに入れると、また更に美味しい



私は梅シロップと、ソーダを半々で割って飲んでます♪
梅はクエン酸もたっぷりで、健康にもってこい です。

そしてそして、この梅シロップと同じくらい気に入っているのがコレ



絹ごし豆腐の冷やっこに、
・キムチ
・かんずり
・韓国風ドレッシング
・みつば
・みょうが
をのっけて食べる、自称『唐辛やっこさん』

これがまた、おいしくて、簡単で、とまらなーーーーーーいラヴ
薬味も辛いのも、豆腐も大好きなので、美味しくないはずがない1品です。

来週まで、まだまだ出張で行ったり来たりが続きます。
梅&大豆パワーで、月末乗り切るぞ グー

唐辛やっこは、ごはんごはんのお供にも、酒焼酎のつまみにもgoodです。
皆様是非、お試しあれ

  


2012年06月18日

アロマ検定合格♪

先週は、AEAJの検定の合格通知があった様です。

今回もfeliceの生徒さんで、受験の方がいらっしゃいましたが、
『無事、合格しました』と連絡を頂きました~クラッカー

合格の声を聞けることは、私にとってもとても嬉しい事です ムフッ

ご縁あって、feliceでご指導させて頂いた生徒さんが、
講座を受けることによって、アロマへの関心をもっと高めて頂けたり、
やっぱり受けるからには一発合格!をして頂いて、それをご自身の『自信』に
繋げて頂きたい・・・
いつもそう、願っていますキラキラ

AEAJアロマ認定教室だったfeliceは、今年から
AEAJ総合認定校のライブラ香りの学校(鹿児島校)
になり、今までの検定対策や、アロマの基本の講座だけではなく
アロマの奥深い知識や、インストラクターの試験対策講座や、
アロマを体へアプローチするセラピスト課程(セラピスト試験対策)
もできる様になりました。
(※セラピスト課程の開講は、今準備段階の為、もう少し時間がかかりますが)

また、卒業された方の、ブラッシュアップ講座も、今後色々計画しています。

◆試験とかは考えてないけれど・・・
アロマを今の生活や、趣味として、気軽に試してみたいな~
という方へは、felice開業当初からやっている『趣味講座』もお勧めです。

趣味講座なので、実習メインのレッスン&TEAタイムも付いてきます。
ハーブ料理や、ハーブの寄せ植え、手作りコスメの作り方など、レシピもいっぱい 音符
趣味が一緒の方々同士、最後にお茶をしながら段々仲良くなって行かれたり
手作りのおやつのレシピで、これまた話が盛り上がったりと、
少人数で和気あいあいです。

趣味講座は、2ヶ月に1回アロマレッスンをしています。
(アロマとお花のレッスンが月交代の為。両方受講も可能です)
春と秋に、新規クラスの生徒様を募集しています。
時期クラス申込みは8月~になります。

◆遊び感覚で楽しいだけじゃなくって、せっかくなら知識も身につけたいな
なら、AEAJ資格講座(ライブラ香りの学校鹿児島校)がお勧めです。
こちらも、年に2回春と秋にクラスを開講しています。

時期STEP1(初級)開講は
・土曜クラスは8月25日~
・木曜クラスは9月6日~
になります。

ライブラ香りの学校は、
STEP1(初級or検定対策&インストラクター前期)
STEP2(中級orインストラクター後期)
STEP3(上級orセラピスト課程)
というステップ制の授業となります。

たまに、
『マッサージを勉強したいから、STEP3だけ受けたいのですが・・・?』というお問い合わせを頂く事がございます。

大変申し訳ございませんが、ライブラ香りの学校は、基本STEP1からの受講しか
お受けできません。
※AEAJインストラクターの資格取得をお持ちの方でしたら、
例外でスクール本部の審査後、STEP3から受講OKの場合もあるそうです。


これには理由があり、
アロマセラピストになりたいのであれば、アロマの基本から、やはりしっかりと
学んで欲しい・・・
というスクールの思いがあるからです。
アロマのお勉強は、STEP1と2でしか行われません。
STEP3は、カウンセリング学や心理学などの、サロンでお客様に接する時の
コンサルテーションを学んだり、実技としてのトリートメントを学ぶ事で、
カリキュラムが組まれており、アロマ(精油)の勉強は入っていないからです。

なので、1から入って頂く事になっております

内容的にも、初級から少しづつレベルアップなさった方が、理解度も高く
アロマもより、活用しやすいかな?と、私も思います。
精油セットを含む、様々な教材も、ライブラの魅力の1つです。
(step2までに30本の精油が手に入り、2の授業終了後には40%引きの卸会員
にもなる事ができます )

詳細は、feliceホームページをご覧下さい。
http://www.synapse.ne.jp/felice/

  


Posted by felice at 12:51アロマテラピー

2012年06月15日

手作りババロア~6月の趣味講座のスイーツ~

feliceでは、趣味講座のクラスの最後はTEAタイム付きです☆

そしてそして・・・
お茶と共に出てくるお菓子は、私の手作りも結構でてきます。

お菓子作りが元々好きで、生徒さんへハーブの使い方の参考に・・・
と、教室開講当初、試しにお出ししたのがはじまりですが、
簡単、だけどお洒落でおいしいお菓子が結構な人気で(笑)
お菓子が一番話し盛り上がる日もあります(^^;

これが生じて、ハーブ料理やお菓子のレッスンもたまにやってるんですけどね(^▽^)

6月のお菓子は手作りババロアでした。
ぷるんぷるんの、とってもクリーミーなババロア。

今回もレシピは超簡単☆
みなさんすかさずレシピをメモされてました(笑)



7月のお菓子は、生徒さんから以前より
『ローズのシフォンケーキが食べたい!!』
と、リクエスト頂いているので・・・
時間が作れたら実現なるかも♪(*^^*)
※作るとなると、公平に、7クラス分の人数のお菓子を作らねばならない為(笑)
仕事が詰まるとスイーツは買いに行ってます(^▽^;)  


2012年06月14日

キラキラ☆宝石みたいなプリアレンジ~6月趣味講座~

6月のfelice趣味講座はプリザーブドフラワーで作る『宝石アレンジ』王冠
ピックを沢山作って、キラキラキラキラゴージャスなプチアレンジです。
梅雨のアンニュイな気分を、キラキラ紫のお花でUPUP


  


Posted by felice at 08:35プリザーブドフラワー

2012年06月13日

梅シロップ&梅干作りのその後・・・

先週、近所の梅ノ木から実を採取して、
初めて漬け込んでみた梅干&梅シロップ作り・・・

1週間経った今、結構色づいてきました





梅干はまだ完成は先ですが、シロップ・・・完成間近かな?

鹿児島は梅雨入りで、今、晴れたり雨が強く降ったりと、天候がコロコロ変わるので
気持ちも、体力も、変化しやすく、何だか体もだるいです 困ったな
梅ジュース作って、元気を取り戻すぞ~ キラキラ

何でもいいから、楽しみがあると、毎日あっビックリ という間に過ぎちゃうもんです
楽しみ=元気&美容の素 ハート

  


2012年06月12日

蒲生で開催☆魔法のハーブソルト作りinSORA



5月、蒲生のSORAさんで初めて企画実行させて頂きました
簡単♪でもおしゃれで美味しいハーブ料理講座
おかげ様で第2弾も開催させて頂く事になりました。

今回は、どんなお料理も簡単♪
でもおしゃれで美味しくしてくれる
『魔法のハーブソルト』作りです。



※写真は作製途中の段階のレッスン写真です。

ハーブの説明
   ↓
魔法のハーブソルト作り
   ↓
ハーブソルトを使ったお料理のレシピ(調理例を数品試食あり)
   ↓
カフェレストランSORAのランチのお召上がり


※ある日のSORAさんのランチ。
肝心な創作寿司を、食べるのに夢中で撮影し忘れ(汗)
この他に創作寿司・デザート・飲み物付きますよ~。


今回は、ハーブ料理のコースメニューを実習&試食ではなく、
SORAのランチが付いて来ます。
見た目も綺麗で、お腹も満足♪創作お寿司の美味しいランチですよ♪

レッスン代(材料費含む)+ランチ代込みで3000円です。

ご予約は
日時6月26日(火)10時~13時 
定員10名様までの少人数制レッスンです。

『SORA』の住所 蒲生町白男1477(くすの湯の先)

※写真は春の桜の時期のSORAさんです。今はあじさいや菖蒲が綺麗です。

ご興味のある方は6月22日までに
0995-52-0069(空)
または
felice@po.synapse.ne.jp  (香嶋)までメール下さい。

  


Posted by felice at 13:35アロマテラピー

2012年06月09日

アロマインストラクターのお勉強とは・・・?

feliceは今年春から
AEAJ総合認定校として、24年の実績を誇る
『ライブラ香りの学校 鹿児島校』
としても、活動しています葉っぱ



AEAJ認定校とは・・・
公益社団法人日本アロマ環境協会の認定を受けた学校の事で
アロマアドバイザーはもとより
インストラクター・セラピストの養成も、信頼ある教育体制で
ご提供する事ができる学校です

しかもライブラ香りの学校は、AEAJの老舗の学校
24年の歴史の中で、ライブラならではの教育制度や、生徒さんへの
バックアップ制度など、とても充実した学校です。

例えば・・・
①インストラクター課程では、精油の科学の勉強で、単一香料を実際嗅ぐことが
できたり
②STEP2終了後には、ライブラの精油などの商品が40%オフで購入できる
卸会員になることができたり。
③セラピスト課程では、カウンセリングに役立つ心理学が、結構な比重で
組み込まれていたり
④資格取得講座以外にも、更にレベルアップを希望する生徒さんには
色々なブラッシュアップ講座が開かれたり
(例)国際ライセンスIFA資格講座
   香水の歴史から学べる単発講座
   アロマ心理学カウンセラー講座
   インディアンヘッドマッサージ講座など、色々・・・

実は私も・・・ライブラの卒業生なんですムフッ
私が通学していた時代も、色々な事がライブラでは学べましたが、
今は更に色々展開されていて
『ライブラ、進化しつづけてるな~・・・キラキラ 』といつも思います。

学校がそんなだと、1卒業生の私も何だかやる気がでて、
仕事の合間をぬって、アロマ心理学養成講座に今も福岡まで通ったりしています。

もちろん 講師研修にも、積極的に参加し、まだまだ勉強中です

鹿児島校も、ライブラの他の学校や先生方に劣らず、精力的に活動していきたいし、
何より私が、生徒として昔感じた思いハート
『ライブラを選んでよかったな~』
という気持ち・・・
学習の理解だけではなく、楽しさや心軽くなる様な、アロマならではの
体感や思いも、少しでも鹿児島校に来て下さった生徒さんに
感じて頂けたら嬉しいな と思って、日々研究中です。

さてさて今日もSTEP2のレッスン日。
今日は集中講座なので、10時~17時までの長期戦です。
今日の内容は

解剖生理の、細胞(生命の誕生)や
アロマの近代歴史学
キャリアオイルの科学やテクスチャーの体感
などなど・・・。

本を読む限りでは難しそうなインストラウターの勉強内容・・・ ガーン
でも、通学する事で、講義として聴いて頂き、
本と向き合うだけでは感じられない面白さや、理解の深さを
感じて頂ければいいなぁ~
って、それは私の力量にかかってきますかね汗(汗)

私、ファイト~UP
と、活を入れ、今からレッスン準備入ります。


春期STEP1、2、インストラクター専科クラスが今進行中ですが、
8月より、秋期クラスが始まります。

STEP1&インストラクター専科クラス
    土曜クラス 8月25日~
    木曜クラス 9月6日~

STEP2土曜クラス11月17日~
    木曜クラス11月22日~

カリキュラム詳細や、日程詳細は、feliceホームページをご覧下さい。
htp://www.synapse.ne.jp/felice/
資料請求や、お教室見学は、feliceへ直接ご連絡お願いいたします。
メール:felice@po.synapse.ne.jp
TEL:0995-55-4025(ただしレッスンが多く、なかなか電話は出れませんので、
可能ならメールでのお問い合わせを初回はお願いいたします)

  


Posted by felice at 09:32アロマテラピー

2012年06月08日

なんちゃって♪ナチュラル雑貨屋さん(*^^*)

梅雨入りで、ちょい憂鬱な季節になったんで
気分転換に玄関の一角を模様替え♪
気分はナチュラルアンティークな雑貨屋さん(*^^*)



お花は全部、自分でアレンジ☆

お教室の大片づけで、不要になった額縁や瓶なんかを
ディスプレイに使っちゃいました(よく雑貨屋さんがこんな風に飾ってるし~)

ちょっと可愛い空間ができ、私自身も気分UPしましたが、
生徒さん達がご覧になられて、
『あ!そっか、こんな風にアレンジするのも面白いか?』
みたいな、レッスンにはないけど、発想の1つの参考にしてもらえたら
いいな~・・・♪と思います。

よく人が通る場所なので、もちろんアロマのディフューザーも置いてます(^^)v
ジメジメの季節には、ペパーミント×ラベンダーとかの、さっぱり柔らかな香りが
私はお勧めです☆

  


Posted by felice at 09:21アーティフィシャルフラワー

2012年06月07日

カーヴィーダンスとアロマでダイエット☆

先日、Kバレエを見て 『痩せる!!』と決意。
で、初カーヴィーダンスを昨日実践しました♪

むちゃ楽しいです、あれ~(^▽^)




47歳には全く見えない、とってもスタイル◎
な先生を見ながら踊ってると、私もやる気出ます。

しかし・・・
自分と先生のスタイルのあまりの違いに
恐怖を通り越して笑いが出るワ(汗)
特にお腹周り・・・私と先生は、同じ『人間』か!?
みたいな。
私のお腹・・・見れば100年の恋も、瞬時に冷めそうな形相です(^^;

おまじない度+αを狙い
①21日間プログラムの実行と、
②毎夜お風呂上りに塗り塗りする、ダイエットアロマオイル
も作りました。



②のダイエットアロマオイルですが、
ゼラニウム・レモン・サイプレスの精油には、脂肪を燃焼させたり、むくみを解消したり、
気分をリフレッシュさせてくれる、ダイエットの助けになりそうな効能がたっぷりです。

ダンスとアロマの相乗効果+潜在意識に働きかけ、
更にダイエット拍車をかけていきます☆

①は、なりたい自分に既になって、とてもウキウキしている状態を
想定して、毎日イメージすることによって、目標実現する方法です。

『痩せたいな~・・・』では、なかなか達成出来ないことが
『私はとってもスリムで、毎日が元気で楽しいです!』と脳にインプット
する事で、潜在意識を目覚めさせるんだそうですよ☆

何事も、ちょっとした意識で全然物の捕らえ方・見方は変わってきますから、
これも分かるような?

という事で、早速自分で実験です。

21日後に期待♪
とーーーーっても楽しみですね(*^^*)私が(笑)

※楽しみを持つこと=潜在意識を目覚めさせるんだそうですよ☆

  


Posted by felice at 09:07アロマテラピー

2012年06月05日

梅ちぎり・・・梅干&梅シロップ作ろう♪

昨日、念願の梅ちぎりを実行しました(笑)

ここに引っ越してきて10年くらい経ちますが・・・
近所の道に、あるんですよ、梅ノ木が!
誰の土地でもないような、本当に道の横に生えてる梅ノ木。

引っ越してきた時は、まだ小さいきだったけど、段々大きくなり
今では私の背をとうに越してしまいました。

で、ここ数年、ずーーーーーーーーーーーっと気になってて。
梅の実が、たわわに実るけど・・・採っていいのかしら?って(^▽^;

でも、誰も採らないし、多分きづいていないっぽい(><)
じゃあ、せっかくなんで♪私が収穫させて頂きました(笑)



確信犯?
しかも、背が届かないもんだから、旦那様をそそのかし、収穫させました(笑)



ボールいっぱいに、きれいな梅の実をGET☆
これで、初!梅干と、梅シロップを作ってみたいと思います。
完成したら、またブログにアップします。

梅は体に良いと言われる日本昔から食べられてきた果実です。
アロマ的にもいいな~♪なんて(*^^*)
  


2012年06月04日

kバレエ『海賊』を観て・・・ひとり言

先日の土曜日、鹿児島市民文化ホールへ
Kバレエカンパニーの『海賊』を観に行きました。



熊川哲也の大ファン・・・というより、Kバレエが好き。
今回3回目の鑑賞でした。

1回目は
『熊川哲也・・・TVで見ると、すご~い自信家に見えるけど、じゃぁ実際どうなんだろ!?』
と、興味が出て行きました。

結果、行って初めて体感☆ 『よかったぁ~!』

多分私の好みにもピッタリだったんだと思います。
何というか・・・衣装や舞台の隅々まで、ニュアンスのある色で演出され
雰囲気たっぷりだし、もちろんダンサーは綺麗で、踊りも素晴らしい。

で、2回目・・・3回目・・・と、リピート(*^^*)

そして、今回はただ単に楽しい幸せな時間を過ごすだけじゃなく、
ちょっと学びもありました♪

実は私、
春の入院から、思う事があり、暇々に本を読んだり、
『アロマ心理学カウンセラー講座』たる、心理学のお勉強に行っているのですが、

セミナーでもそうだし、どんな本にもまた書いてある言葉が、
『思い描いた事は叶う。それも、リアルに想像すればするほど、実現が早く可能』
ってあるんですよね。
潜在意識に働きかけるのだそうです。

『きれいになりたいな~』 じゃなくて
『私は綺麗だ!』 と、宣言して、
綺麗だからこんなに楽しい事・幸せな事だらけで嬉しい・・・
という風に自分の意思を持ってく事で、本当にそちらへ導かれるんだそうです。

半信半疑な気持ちも少々ありつつ・・・
楽しい事を考えてると、ウキウキして、ホルモンもいっぱい活性しそうですから、
そういう考えも分からなくないな~!
なんて、半分ぼや~っとした感じで思っていたけれど、
先日のKバレエを見たら

『彼は自信に満ち溢れているからこそ、あの完成度が保てるのかもな☆』
と、今読んだり、学んでいる心理学のお手本としても、ピーン!
と来るものを感じれた、貴重な1日になりました。

うーん(--; 言葉足らずでうまく説明できませんけど、
何か、私の中で、頭だけじゃなくって、体で実感したトコがあった・・・
みたいな?

人生1度きりだったら、命がつきる時に後悔なんてしたくない!
『あ~、楽しかった』
と、満足してこの世を去りたい♪

昔からずーーーーっと、そう思ってきたけれど、
体をこわし、色々体験もしてきた今、
色々あった中で、自分と向き合う時間がしっかり欲しくなって・・・
そして今、自分と向き合ってる途中な感じ。

しっかと向き合えた後には、一皮ブリっと剥けて、成長した
私に会えそうな、そんな予感がします(*^^*)
自分の事だけれど、先がはっきり見えなくて、ワクワク×ドキドキです。

  


Posted by felice at 17:10その他