2013年10月17日

ハーブを食べてアンチエイジング『アップルパイ』

おはようございます。

昨夜は久しぶりに
アップルパイ を焼いて食べました。

ハーブを食べてアンチエイジング『アップルパイ』


鹿児島もここ数日、
朝晩冷え込み出しました。

寒くなると
温かい飲み物や、食べ物が
恋しいです(笑)


ハーブを愛する私♥
アップルパイにはもちろん
『シナモン』も使用。
甘酸っぱいりんごが、
シナモンで引き締まります。

シナモンの効能♫

体を温めたり、脂肪を燃えやすくしてくれたり、老化を防ぐ働きがあると言われ、

ダイエットや、エイジングケアにはもってこい☆

紅茶やコーヒーにひとふり
ハーブティーにチョイス
バターパンにひとふり…
と、気軽にいつもの食べ物に
プラスもできますよね♫

実は
こんなに仕事が忙しくなる前は、
feliceでは
趣味講座とアロマサロンの お客様や生徒さんに、
ハーブを使ったお菓子をお出しして、お茶の時間を楽しんで
頂いていました。

『食』を通じても
アロマを楽しんで頂ける様に。


お菓子作りが好きな私だからこそできる、アロマの伝え方かな?と、思っていました。

でも、
お陰様で大変忙しくなった今となっては…
なかなか手作りのお菓子は
ご提供できなくなってしまいました。

今は美味しいお店で探してきたお菓子で
お茶タイムは楽しんで頂いてます( ´ ▽ ` )
毎回違うお菓子に盛り上がりながらも、
でも、今でも

『久しぶりに、先生のシフォンケーキが食べたいなぁ♥』

なんて、リクエスト頂く事も…結構あるので、嬉しい反面
ごめんね(>_<)
の気持ちでいっぱいになる時もあったり(苦笑)

いつかまた…
もう少し、下の子の手もかからなくなり、ひと段落ついたら…
またお菓子もご提供できるかも???^_^

お菓子作りって
気持ちに余裕がないと
美味しく、上手に作れない。


失敗したものは、
ご提供したくありません
からね(^^;;

でも、それって
お菓子だけじゃなく、
人生色々な面に当てはまる気がします。


やはり、ある程度の
『気持ちの余裕』は、
大事。

無理しすぎたり、
カツカツしすぎたり、
『でなければならない‼︎』
という固い思考では、
成功が逃げちゃう…

と、私は今までの自分の半生を通じて学びました( ´ ▽ ` )ノ

まだ正直、
カツカツな日々になる事も多いから、私もまだまだなのですが、一日一日、改善しよう。

『意識』から『人生』も変わるのです☆


同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
文旦でジャム作り♪
秋の女子力UPにいかが?【アロマとお花の趣味講座】
まだ間に合います♪AEAJアロマ資格講座
薬膳カレー付き☆漢方セルフケアレッスン
フラワーアクセサリーのレッスン【姶良校】
9月スタート!AEAJアロマインストラクター資格講座
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 文旦でジャム作り♪ (2016-11-18 07:30)
 秋の女子力UPにいかが?【アロマとお花の趣味講座】 (2016-09-18 15:07)
 まだ間に合います♪AEAJアロマ資格講座 (2016-09-06 18:41)
 薬膳カレー付き☆漢方セルフケアレッスン (2016-08-30 18:10)
 フラワーアクセサリーのレッスン【姶良校】 (2016-08-18 14:51)
 9月スタート!AEAJアロマインストラクター資格講座 (2016-08-11 18:34)


削除
ハーブを食べてアンチエイジング『アップルパイ』