2008年02月21日

薔薇・薔薇・薔薇づくし♪なアロマテラピー

最近、ばら『薔薇』に縁のある私。

今月のお講座では、スコーンのお供に薔薇ジャムを食し、
先週末は、市場で食用のばらのつぼみをGETできました。

ハーブティーに、ドライのばらの花びらをブレンドする事は結構あるのだけれど、
生のばらのつぼみ(食用)って、めずらしい♪
切花用のばらは、農薬を使っているから食べるには×なのです。
(少々食べたからって・・・死にはしないと思いますが、最近ぎょうざ事件あったばっかだし:苦笑)
で、ウキウキしながら、TEAに浮かべてみました。

薔薇・薔薇・薔薇づくし♪なアロマテラピー



つ・・・蕾がどんどん開いて満開に!!
TEAの温度で、花開いていく姿が、とってもロマンティックです。
私1人で楽しむのは、とてももったいなくって(><)
今週のお講座と、サロン予約のお客様、そして、我が家に遊びに来てくれた友人にも、
ばらの蕾入りTEAを楽しんで頂きました。
みんな想像以上に大喜びです(笑)
(先週の生徒さん達、本当にごめんなさい(TT) この埋め合わせはまた必ず♪)

たった一輪のばらを浮かべるだけなのに・・・・・
とっても贅沢で、華やかで、幸せな気分になれるのは、『花の女王』のすごさでしょうか?

そして最後にもう1つ。
ばらにすっかりはまった今週の私は、花屋でばらをGETして、
バスタイムも贅沢に『ばらのお風呂』を楽しみました。

薔薇・薔薇・薔薇づくし♪なアロマテラピー



昔から、元気が無い日や、
とっても頑張ったご褒美に『ばらのお風呂』を楽しみます。
お花をむしるのは・・・・・とってもかわいそうな気もしますが、
私の心の栄養の為に時々やるんです。

お友達で、ばらをお庭で育てている方がいるんですが、その子からもらったりした時も
初めは花器に生けて楽しみ、段々開いてきたら、ばらのお風呂に使います。
お風呂に浮かべると、こんな感じです

薔薇・薔薇・薔薇づくし♪なアロマテラピー



今回は、春を意識したのか?淡いピンク色の花びらにしたのですが、
赤の花びらですると、更に存在感がありますよ。

ばらのお風呂は、花びらと一緒に、岩塩と精油を入れます。
今日の精油は、ラベンダー&ゼラニウムにしました。
お花の香りが、お風呂いぱいにひろがって、癒される~~~~~。





タグ :ばらアロマ

同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事画像
文旦でジャム作り♪
秋の女子力UPにいかが?【アロマとお花の趣味講座】
まだ間に合います♪AEAJアロマ資格講座
薬膳カレー付き☆漢方セルフケアレッスン
フラワーアクセサリーのレッスン【姶良校】
9月スタート!AEAJアロマインストラクター資格講座
同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
 文旦でジャム作り♪ (2016-11-18 07:30)
 秋の女子力UPにいかが?【アロマとお花の趣味講座】 (2016-09-18 15:07)
 まだ間に合います♪AEAJアロマ資格講座 (2016-09-06 18:41)
 薬膳カレー付き☆漢方セルフケアレッスン (2016-08-30 18:10)
 フラワーアクセサリーのレッスン【姶良校】 (2016-08-18 14:51)
 9月スタート!AEAJアロマインストラクター資格講座 (2016-08-11 18:34)

Posted by felice at 22:34│Comments(2)アロマテラピー
この記事へのコメント
バラteaにバラ風呂・・・ステキですね(*´∇`*)

バラってどんなお味なんですか?
バラ園のバラソフトクリームは、ちょっぴり石鹸風味でした(-_-;)
(石鹸食べたことないけど、香りのせいでそんな感じに・・・)
Posted by petit bonbon* at 2008年02月21日 23:48
petit bonbonさんへ

コメント、ありがとうございます。

薔薇の味は、う~ん・・・なんていうか、
正直薔薇だけ食べちゃうと、あんまおいしくないです(苦笑)
1,2枚食べただけでは、あんまり味もしないです。
ハーブTEAに、欲張って沢山入れちゃうと・・・まずいし(^^;

なので、私はぶっちゃけ、目でみて楽しむ要素が強いです。
少々ハーブTEAや紅茶にうかべたり、ブレンドに混ぜたり、
サラダに散らしたり、お風呂に散らしたり・・・

しかし、薔薇自体の効能は色々あるんですよ♪
ホルモン調整作用とか、抗欝作用(ウキウキさせてくれる)
などがあり、特に私たち女性には役に立ちます。

石鹸の味がした・・・っていうのは、多分『香り』のせいだと思いますヨ。
口(舌)と鼻はつながっているから。
嗅覚は、物を記憶する働きにも密接に絡んでいるので
薔薇の香りのするソフトクリームを食べる→薔薇の香り=石鹸の香り
→石鹸食べてるみたい~
と思ったのかもしれません。
多分、食べた薔薇の香りは、香料ですもんね。
私も・・・薔薇はないけど、ラベンダーのソフトクリーム食べた時、
同じ事を思った事があります(*^^*)
あれって・・・結構不思議な味ですよね。

それよりは、お茶に浮かべたりする薔薇は全然違和感ないですよ。
是非!お試しあれ♪
Posted by felice at 2008年02月25日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薔薇・薔薇・薔薇づくし♪なアロマテラピー
    コメント(2)