2008年02月28日
こうじから・・・味噌作り♪
先日のお休みは、お味噌を自分で作ってみました。

大量の麹を買ったので、どうせなら一編に作っちゃえ!と、
お味噌に始まり、甘酒・納豆こうじ・麹漬け物の素(これ、勝手に自分で名前つけちゃってますが:笑)
を作った私。
すっかり田舎のおばあちゃんですね(^^;
いや!本当はまだ若いですが(気分だけだったりして)
自他共に
『将来は、ターシャ・テューダーか!?(ちょっと大げさですが)』
と思う今日この頃。
だけど、手作りは面白いです(*^^*)
せっかく作ったから、ブログに載せちゃえ!
と、味噌作りの最中、カメラ片手に頑張りましたので、写真もアップしたいと思います。

実家で作ったんで、キッチンにレトロな雰囲気が漂っております(笑)
まず!大豆を柔らかく煮ます。

柔らかくなった大豆は、潰していきます。
そして、お塩・麦・麹をまぜていきます。
まだ工程は続きますが、書くと長くなるので省略します。

これは、甘酒を造っている所です。電子ジャーであらかた作る事ができるんですよ♪
味噌作り・・・
手作りアロマ教室の生徒さんや、お友達に話したら、興味津々♪♪でした。
もうちょっと修行(?)したら・・・いつか『おみそ作り講座』も始めるかもしれません。
『味噌を使わない家庭はないから、これはいいんじゃない?』
と、何故か私の父までもがめずらしく企画に載ってきましたが、
食も、自然療法の1つだと考えているので、結構いいかも?と思ったりして☆
いつか・・・お味噌作りの企画を開くときは、またブログでもお知らせします(^^)
まだ、数回しか作ったことはないので、それまで何度が作って腕を磨こう!と思います。
大量の麹を買ったので、どうせなら一編に作っちゃえ!と、
お味噌に始まり、甘酒・納豆こうじ・麹漬け物の素(これ、勝手に自分で名前つけちゃってますが:笑)
を作った私。
すっかり田舎のおばあちゃんですね(^^;
いや!本当はまだ若いですが(気分だけだったりして)
自他共に
『将来は、ターシャ・テューダーか!?(ちょっと大げさですが)』
と思う今日この頃。
だけど、手作りは面白いです(*^^*)
せっかく作ったから、ブログに載せちゃえ!
と、味噌作りの最中、カメラ片手に頑張りましたので、写真もアップしたいと思います。
実家で作ったんで、キッチンにレトロな雰囲気が漂っております(笑)
まず!大豆を柔らかく煮ます。
柔らかくなった大豆は、潰していきます。
そして、お塩・麦・麹をまぜていきます。
まだ工程は続きますが、書くと長くなるので省略します。
これは、甘酒を造っている所です。電子ジャーであらかた作る事ができるんですよ♪
味噌作り・・・
手作りアロマ教室の生徒さんや、お友達に話したら、興味津々♪♪でした。
もうちょっと修行(?)したら・・・いつか『おみそ作り講座』も始めるかもしれません。
『味噌を使わない家庭はないから、これはいいんじゃない?』
と、何故か私の父までもがめずらしく企画に載ってきましたが、
食も、自然療法の1つだと考えているので、結構いいかも?と思ったりして☆
いつか・・・お味噌作りの企画を開くときは、またブログでもお知らせします(^^)
まだ、数回しか作ったことはないので、それまで何度が作って腕を磨こう!と思います。
タグ :お味噌作り
文旦でジャム作り♪
薬膳カレー付き☆漢方セルフケアレッスン
漢方セルフケア1DAYレッスンのご案内
ハーブを美味しく取り入れられる様になる、アロマレッスン
ハーブの女神特製♪ハーブソルト
大量の!!生ハーブの収穫
薬膳カレー付き☆漢方セルフケアレッスン
漢方セルフケア1DAYレッスンのご案内
ハーブを美味しく取り入れられる様になる、アロマレッスン
ハーブの女神特製♪ハーブソルト
大量の!!生ハーブの収穫
Posted by felice at 12:14│Comments(2)
│ハーブ料理・手作りお菓子・パン作り
この記事へのコメント
甘酒飲みたいッす?
Posted by ロイ at 2008年02月29日 21:27
ロイさんへ
コメント、ありがとうございます。
手作り甘酒は、甘さも濃さも調節できて、とっても美味しいですよ(*^^*)
コメント、ありがとうございます。
手作り甘酒は、甘さも濃さも調節できて、とっても美味しいですよ(*^^*)
Posted by felice
at 2008年03月01日 22:00
