2011年05月13日

被災地へ、お花の贈り物

東日本大震災に向けて色々な所で支援が行われていますよね。

もしも自分が被災者になっていたら、どうなっているのだろう???
我が家は日中は家族みんな離れ離れ。
私も主人も別々に仕事を持ち、そして子供たちは学校と保育園。
もしも、小さな子供だけ生き残ってしまったら・・・?
もしくは、自分だけ生き残ったら、どんなにつらいんだろう?
などなど、報道を見るたびに、色々な被災者の方の状況を自分と重ねて想像してしまい、
とても胸が痛みます。

きっと、こんな人、私以外にもいっぱいいっぱいいるんでしょう。
だからみんな、ほんの小さな事でも、自分にできる事なら・・・という気持ちで、
色々な活動をされていらっしゃるんだと思います。
素晴らしいですよね(*^^*)

ほんの小さな事でも、それが数が集まれば、とても大きな動きになる。
本当に、1日も早く皆が安心して過ごせる様になるのを、心から願うばかりです。

私も、小さな活動だけれども、募金をしたり、地域のバザーに協力したり・・・。
そんな中、先日は所属している(社)エコフラワーデザイナーズ協会の仲間と共に
グレースフラワーのアレンジメントを被災地へお送りしました。

協会が、被災地の方々の気持ちがお花を見て、少しでも安らいだり、元気を出して
頂けるきっかけになれば・・・と、企画申請し、許可を取って、私たち講師陣に企画。
賛同した者が、各自自腹でアレンジを制作し、協会へ送り、その花々を協会がまとめて
被災地へ送ってくれたようです。

私は今回、2つアレンジをお送りしました。

被災地へ、お花の贈り物



1つ目。
柔らかいオレンジと白の配色で、やんわり気持ちが明るくなる様に願いを込めて・・・。
なおかつ、濃いグリーンの大きいアンスリュームで、力強さを出し
『元気だしてネ!』という気持ちも込めて作りました。

被災地へ、お花の贈り物



2つ目はピンクの配色。
ピンクは万人受けもするし、『愛』の色なので選択。
また、季節感を、紫陽花で出しました。

どんな方が、このお花を受け取られるのか分かりませんが、
喜んで貰えたらいいな~と思います。

グレースフラワーは、水替えもいらないし、壊れないし、ほこりもつかず、
花粉やウイルスなども分解し、空気をきれいにする『光触媒加工』がされた造花です。

見て心やすらぎ、機能的にも環境に良いお花。
被災地で役立つといいなぁ・・・。




同じカテゴリー(グレースフラワー(光触媒花))の記事画像
ただ今、フラワーレッスンの下処理中~
芸術の秋!? felice趣味講座(フラワー)
秋を感じる 和モダンアレンジ
枯れない♪汚れない♪見た目もリアル、Gフラワー
こぼれない!?魔法のお水を使ったフラワーアレンジ
天使のフラワーアレンジのオーダー
同じカテゴリー(グレースフラワー(光触媒花))の記事
 ただ今、フラワーレッスンの下処理中~ (2013-11-08 20:03)
 芸術の秋!? felice趣味講座(フラワー) (2012-10-12 11:21)
 秋を感じる 和モダンアレンジ (2012-10-10 17:19)
 枯れない♪汚れない♪見た目もリアル、Gフラワー (2012-09-11 10:08)
 こぼれない!?魔法のお水を使ったフラワーアレンジ (2012-08-28 11:10)
 天使のフラワーアレンジのオーダー (2012-08-26 06:10)


削除
被災地へ、お花の贈り物