スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年12月19日

アロマの魔法~アロマトリートメントで心身をほぐす

はようございます。

昨夜は久しぶりに
『夜のアロマサロン』復活‼︎




タイミングが合い、
いつも定期的にケアにいらっしゃる常連さまからの、
急遽SOSコールにお答えグッド

いつもに増して…
かなりの疲れが溜まってらっしゃいました。

『ほぐし』メインな
ディープなアロマケアをキラキラ


feliceの夜のサロン

夕食も、お風呂も済ませてパジャマで来れる

だからリラックス度もMAX‼︎
郊外にあるサロンの特権です。

家に帰れば あとは寝るだけですzzz


この、夜のサロンの雰囲気・・・
私自身も一段と静かで、たまらなく好きですムフッ



◆◆◆ アロマトリートメントで期待できること ◆◆◆

アロマテラピーのオイルマッサージでは
エッセンシャルオイルの芳香成分などと、トリートメント(タッチング)の
心地よい刺激が組み合わさった相乗効果で、
こころとからだに、いろんな変化や影響を及ぼします。


  1.こころに対して働きかける
       最近イライラするな~とか、
       めっきり気分が沈んじゃって・・・など、時には自分でコントロール効かない事って、ありますよねムフッ

  2.血管やリンパ液の循環を良くする
       トリートメントが終わって、ブラジャーのホックを止めようとしたら、いつもより1つ、内側に止められちゃったり、
       お帰りの際ブーツをはく時、いつもよりスポッと足が入る・・・なんて事はよくあります。


  3.筋肉・関節を柔軟にして、凝りや痛みなどを緩和する
       トリートメントにより、硬くなった筋肉などにも色々な手技を施します。+精油の力で相乗効果キラキラ 

      
  
  
  4.消化器系のトラブルを緩和する
       足裏や、お腹のトリートメントをすると、『グルグル・・・』っと、腸が動き出す方もピカッ



  
  5.皮膚をわせ、皮脂腺の働きを高める
       天然100%の質の良いキャリアオイルをお肌に塗って施術するため、お肌がしっとり、柔らかくなります。


  6.アンチエイジング
       ハーブ(精油)は、抗酸化物質とも言われています。
       精油はハーブから抽出した、高濃度な香りのエキスです。
       それを全身に贅沢に塗って、施術するのが、アロマトリートメントです。





felice (ライブラ香りの学校 鹿児島校)

アロマとお花のスクールを姶良市で開いています。
■AEAJアロマ総合認定校 (インストラクター/セラピスト養成)
■FEJプリザーブドフラワー認定校
■CAアーティフィシャルフラワー認定校
■本格的アロマトリートメントサロン

ホームページ:http://www.felice2004.net TEL:0995-50-0665
(レッスン中は出れません。9時~10時 /16時~17時 は比較的電話にでれます)

MAIL:info@felice2004.net

◆◆◆ 単なる『資格取得』の為だけの講座ではなく、楽しみ、活かせる指導と、
   プロとしての『心構え』も育成していきたい!と考えるスクールです ◆◆◆


緑に囲まれた静かな住宅地で、五感をフルに使って学べる環境も自慢です。


  


Posted by felice at 09:53アロマテラピー